1日5分のへそ整活習慣で
「変わらない」「続かない」から卒業!
心も体も動く自分が手に入る
へそ整活アドバイザー  本間美紀です。

     
             鏡餅   お年玉   おせち   門松   絵馬 

新年明けましておめでとうございます
本年も「へそ整活」よろしくお願いいたします。


正月明け、お休みにも疲れてきた頃?でしょうか(笑)
今日からお仕事の方もいらっしゃると思います。体はなまっていませんか?


普段ゆっくりできないからと、寝正月、そこへ暴飲暴食(笑) お節料理なんだかオードブルなんだか?正月から肉モードの方もいたみたいで、SNS投稿はハチャメチャでしたね。
さすがに伝統を守る(笑)古い人間の私は正月から四つ足さんはいただきませんけどね(^o^;) 


季節に合った料理というのは理にかなっている、意味がある、といつも書いているんですが、お節料理もしかり。

まぁ、お節は主婦の手を休めるのが始まりとかで、新年用のネイルとか派手に塗っている方もいらっしゃいますねぇ~)^o^(   できる方はご自由に(笑) ←うらやましいw(涙)




さて、今年も健康第一、


バランスよい食事
適度な運動
休養 

で、未病を心掛けましょう。



体質…で仕方ない方もいらっしゃいますが、今年一年、風邪ひいた~なんて言わない体を目指しませんか? 

今年はへそ整活で健康なカラダ取り戻しましょう。

今月からワークショップも開催です♪




実家なので佐渡の雑煮は牡蠣…なんです。
帰省中はしばらくこんな食事です。
牡蠣、カニ、鰤三昧(笑) まぁ、食事作るのは私なんですがね~(´・ω・)っ


今週は両親のボケボケな頭を活性化させるべく、朝から🍊柑橘系のアロマオイルや、認知症にも効果ありなBGMで(まだなってないと言い張るが)鍛えております。