日中はちょっと動くと暑い!くらいの時もあり、地下鉄は冷房でひんやりしています。

朝晩は冷えていますが体調管理は大丈夫ですか?



ウドは体を温めるのですが…

足腰の冷え(関節痛)
痛み
湿疹 
頭痛(水分代謝の乱れでおこる)

に良いとされています。

春先の風邪を予防するに良いメニューとして、ウドと鶏肉の酢味噌和え
など良いかと思います。

ウドと鶏肉には体を温める作用があるので、ウドだけでは…という方に是非作っていただきたいです。

①ウドを酢水で晒す
 分量は?と聞かれますが、水が1カップなら酢は大さじ1くらいの…テキトーにf(^_^;

②ネギや生姜を(適量)入れた湯で鶏ムネ肉を茹でる
③冷めたら鶏肉を棒々鶏のように細かく裂く
④水切りしたウドとともに盛り合わせたら酢味噌を掛ける

※酢味噌は
米酢、味噌大さじ1
砂糖大さじ1/2 お好みで

白砂糖はやめましょうね(・・;)



📷写真は晒したウドに醤油麹 







皮をキンピラにする方が多いみたいですが、この日は冷蔵庫覗いて椎茸があったので、椎茸と鶏挽き肉で軽く炒めました。
決まりはない!たべたいものを思いつきで…

レシピが書けないのはテキトーばかりだから(T^T)💧



ウドの苦味は解毒作用あり。

脂肪、老廃物、ウド食べて排出しよう!