・十一面観音像でまだ見逃している京田辺市の観音寺のものを見に行った。下記が本堂で、ここに保管されている。お寺にお願いすると開扉してくれて。目前に現れる。優美なお姿ではるばる行った甲斐があった。・・駅からバスで、同志社大のキャンパスのデーヴィス記念講堂前をめざしてそこで降りる。そして、「ここで聞いてみよう」と地図上の、「西衛視口」とかいうチェックポイントに行った。「観音寺はすぐそこを出て、下り坂の橋を渡らず手前の道を右折。すぐにみえてきますよ。」との事で、最短距離だった。帰路も同じところまで戻って、バスにのった。いろんな駅へのバスが走っている。京都の本体のキャンパスとのシャトル・バス(もちろん、学生専用)も運行されている。

ニヤニヤウインク

 

 

・真正面から見た本堂。

 

お寺から頂いたパンフレットから・・

 

・何でも、徳川家康の「伊賀越え」の時はここを通り抜けたらしい。春は、お寺の周りは一面の菜の花で、黄色に染まるのだそうだ。・・

 

・東大寺・二月堂の「お水取り」で使う竹はここから送り出しているのだそうだ。

 

以下追記:

・所で、十一面観音像で国宝のものについては一度まとめて書いた。(8/30の記事)。それを以下再現すると。

 

XXXX

・「地方」別でなく、「ジャンル」別でチェックしてみたら、結構見ていた。

 

・まず「十一面観音」は、7件あるみたいだけど、まだ見ていないのは、②、⑥の2件。(便宜的に附番するが・・)、①木造(向源寺観音堂・滋賀)、②木造(六波羅蜜寺本堂・京都)、③木造(道明寺・大阪)、④木造(法華寺本堂・奈良)、⑤木造(室生寺金堂・奈良)、⑥(木心乾漆)(観音寺・京都)、⑦(木心乾漆)(聖林寺・奈良)。・・今回は①を見たわけだ。確か、②は「原則・辰年の公開」で次は2024年らしい。他の機会にご開帳される可能性もあり、注意しなくては・・。⑥は、「京田辺市」にあるようだ。良く調べて行ってみよう・・。

 

・「琵琶湖を囲むエリアには沢山の十一面観音がある」、との話を聞いたことがあるが、重文指定以下が多いのかもしれない・・。

滋賀県にある国宝 | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

京博・名品展(日中・書の名品)中心に国宝を15件見た | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

道明寺で国宝・十一面観音像を見た(道明寺天満宮は遅かりし!宝物殿クローズ) | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

法華寺を見てきた | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

読書感想:「仏像とお寺の解剖図艦」(スタジオワーク著・X-Knowlegde) | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

室生寺に行った | 雑文・ザンスのブログ (ameblo.jp)

十一面観音 - Bing video

 

XXXXX

上記②、⑥の残りうち、⑥に行ったので残るは、六波羅蜜寺の十一面観音(来年・辰年に公開予定)となった。

 

・次回、雪舟展で京都に行く時に早速、スケジュールに入れよう!!びっくり