pacのブログ

pacのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!


トマトの季節が始まります。

トマトを美味しく食べてますか?

トマトを買ってきて、すぐ冷蔵庫に入れるような馬鹿なことしていないですか?



果実類は基本的に追熟させる必要があります。

熟れていない物は美味しくないです。
トマトソースが好きで生トマトが苦手な人がたくさんいます。
これは熟れていない状態で食べるからだと思います。
トマトソースがダメな人は・・・

熟れていない果実が美味しいわけがありません。
硬いバナナ、コリコリのメロン、カリカリの桃、酸っぱいキウィフルーツ
どれも、僕は嫌いです。

トマトの追熟の方法は気温が20度以上の所に置いておくこと。
つまりはこの季節なら常温で置いておくことだけ。
この話をお客様にすると、家は夏場締め切っているので40度を超えるのに腐りませんか?

大丈夫です。

だって、トマトはそれまでビニールハウスの直射日光の下で育っているんですよ。
50度くらいまでは問題ないでしょう。


熟れているかどうかを確認する方法は
どんな果実でも一緒

・ヘタがヘタっているか
・匂いがしっかりと出ているか
・柔らかくなっているか

この三つです。

トマトは色で見がちです。
もちろん、本来は色で見るのも正しいのですが、
だからこそ、品種改良されているのです。

あくまでも、僕の偏見ですが

トマトの品種は桃太郎が市場の7割を占めています。
この品種は熟れていないのに赤くなる品種です。

熟れていないから、硬い。だから流通しやすい。
赤いから、売れる。

よく考えられています。

だから、「桃太郎はマズイ」
なんてことを言う人もいます。

そんなことはないです。
毎年のように桃太郎の品種改良は更新されています。

桃太郎75や桃太郎8 桃太郎セレクト

ドンドン新しい品種が出来ています。
いまの日本で不味いものを作るわけがありません。
つまり、熟れていない状態で食べているのです。

同じ感じで「昔のトマトは青臭い香りがして、美味しかった。」と言う人もいます。
昔は今に比べて流通に時間が掛かり、更に移動も定温ではありませんでした。
何より品種も違います。

今の方が絶対うまいです。


もう一度言います。
20度以上の所に一週間ぐらい、

・ヘタがヘタってから
・匂いがしっかりと出てから
・柔らかくなってから

それから、冷蔵庫で保存してください。
更に一週間ぐらい冷蔵庫で保存できます。


もちろん、トマトを食べる時のコツは
切り分けてから、前もって塩をしてから
お好みでオリーブオイルをかけて冷やしたトマトを食べてください。

めっちゃ 美味しい

イタリアンレストランPAC 堺市美原区石原496 072-320-7697
ホームページ http://www.89pac.com/ ご覧下さい



ジャガイモ掘りというと、喜ぶ人がいるかもしれません。

学校の行事で行われたり、イベントなどで行われたり、
軍手をはめて、小さいスコップを右手に持って、掘っていく。
小さい芋が出てきたり、大きい芋を掘るのに傷を付けないように掘るのをこだわったり、
となりの山田くんより大きい芋が出てきて、偉そうにしてみたり・・・

農家の芋掘りに楽しみなどありません。
備中というフォークのような鍬を使って、掘り起こす。
それを大きさを分けながら拾い集めていく。

ただの作業です。

すごく、嫌な思い出しかありませんね・・・



気を取り直して、掘りたてのじゃが芋は旨みは少ないですが、水分を沢山持っているので
ホクホク感が美味しさを至上のものにしてくれます。

アルミホイルに包んで焼くだけ。

これにバター。最高です。

アンチョビバターは生のアンチョビを使う方法もあるのですが、
日本の方は生臭く感じる人もいるので、
ゆっくりと火を入れ香ばしくしたものとバターを合わせて塩で調節。

皮はお好みで。僕は大好きですけどね。

イタリアンレストランPAC 堺市美原区石原496 072-320-7697
ホームページ http://www.89pac.com/ ご覧下さい


自家栽培の玉ねぎを低温蒸しにする。
68度で3時間、丸ごと蒸す。

68度というのは火の入る温度ではあるが、細胞膜が潰れない温度。
つまり、3時間蒸した甘みのある玉ねぎなのに、
カリカリと生の食感が楽しいものが出来上がる。

もちろん、新玉ねぎだからこそ、りんごみたいに楽しめる。
普通の玉ねぎだともうちょっと時間がかかるだろうし、別物になってしまうだろうね。


冷やした玉ねぎの低温蒸しを切り分け、塩とオリーブオイルで出来上がり。


アクセントに牛すじを煮込んでローズマリーやセージ、にんにくなど香辛料を効かした煮凝りを添えて。


イタリアンレストランPAC 堺市美原区石原496 072-320-7697
ホームページ http://www.89pac.com/ ご覧下さい