「早くしなさい!」より、動いてくれる言葉かけ3ポイント! | 夢・子育ての悩みも解消⭐︎40代ママを咲かせる心の周波数セラピスト !HappyMother'sCollege✨ 高島ひろこ

夢・子育ての悩みも解消⭐︎40代ママを咲かせる心の周波数セラピスト !HappyMother'sCollege✨ 高島ひろこ

\取材・講演依頼はDMから/
子育てに悩みhappy理論.momed.量子力学的引き寄せの法則、アドラー心理学に出会う。

子育ての悩みも、夢への諦めもママのご自愛力で解決されることを体感!

挫折三昧の元イライラママの私があなただけの幸せへ導きます!

「早くしなさい!」という言葉をミラクルチェンジ!子どもが動き出す言葉かけ3ポイント!






​早くしなさい!!

サムネイル



ママならば

この言葉を言ったことない!

なんて人は

いないのではないでしょうか?

私も、

アドラー心理学に出会う前、

一番娘にイライラしていた頃、

それこそ

朝から晩まで

【早く!】

連発してました🤣




「早く起きて」

「早く着替えて」

「早く食べて」

「早く歩いて」

「早くお風呂入って」

「早く寝て」

🤣🤣🤣

字で並べてみると

何にそんなに焦っていたの?!

と思っちゃいますね笑





でも、単に

「早く!」と言われても

子どもは焦るだけ。

そして、焦ると

逆に動きが遅くなったり

失敗したりするんです。

そして、また。

私はイライラ笑

幼いお子さんには

「早く!」といっても

どうしたら良いかが伝わりません。

本人は「早く」している

つもりかもしれませんしね😊

それなのに、「早く!」と言われ続けたら

子どもは、行動を早めるどころか

こんな弊害が起こっちゃう。



こんなことを、

子どもに伝えたいわけではない。

ということで!

今日、お伝えするのは

私がやってきたこれ!

「早くしなさい!」という

言葉をミラクルチェンジ!

♡子どもが動き出す言葉かけ

       3ポイント!♡

それでは、さっそく!





「早く!」と言われても、

子どもは、

ママがイライラしてるのはわかるけど、

どうしたら良いか?

という方法がわからなかったり、

どうして、早くしないといけないのか?が

伝わっていなかったりします。

なので、急いでいるときこそ

丁寧に!ママの気持ちを伝えましょう!

私は、実際にこんな感じで

言い換えるようにしました。

「早く食べて!」

「時計の針が、ここまでに食べ終わってね。

その時間には、ママ洗い物始めるね」

「早くしないと遅刻よ!」

「このテレビが終わったらトイレに行って、

靴を履こうね。

そうしたらちょうど幼稚園バスが来てるよ😊」

などなど。

どうしたら良いのか?が

イメージしやすいように、言葉をかける。

そして、時間を

視覚化するのもおすすめです。

時計にシールを貼って、

「ここまでね!」と伝えるとか。

私の場合は

朝のバタバタタイムは

NHKさんの教育テレビに時計がわりに

なってもらい、

番組の区切りごとに

する事を伝えておくと

習慣化されて

出来る様になりました😊

子どもには「イメージ」が

伝わる伝え方をする事が大切。

ポイント②




いつも急かされていると、

どうしたら間に合うのか?という

自分で時間管理をしたり、

興味の湧いたことに、最後まで取り組んだり

することができなくなります。

ママに怒られないように、

考えるチカラより、早く終わらせることばかりを

大切にしてしまう。

考えるチカラとは、ゆっくりじっくり

自分との対話の中で育まれていくのに、

そこを育てることができません。

だからね!

私は、こんな感じで変えていました!

「早くしなさい!」

「何時から始めるのかな?」

「今、どこまで進んだ?」

「間に合うには、どうしたらいい?」

などなど。

この問いかけで、

自分で考えるチカラが育ちます✨



サムネイル

​ただ、ポイント②は、

ママの心の余裕も大切になってくる!

早め早めに声かけすることを

意識してみると良いと思います😊


ポイント③



これ、すごく大切!

頑張ってくれた子どもに、

感謝の気持ちと、

できた喜びを教えていきましょう!

「テレビの時間までに、

宿題できたね!

みんなで見られて嬉しい!」

「お風呂も早く終わったから、

寝る前にお話たくさんできるね!

やった!」など、

できる喜び、

できている成果を教えていきましょう♡

自信とやる気が育ちます!

アドラー心理学では

「相手の立場に立って」という

共感を大切にしています。

自分が子どもだった頃を思い出してみると

「早く!」と言われて

どんな気分がしましたか?

「早く!」と言われて

早くできましたか?🤣

私は出来ませんでした!

それなのに

自分も子供に「早く!早く!」って

言ってしまっていました。





相手の立場に立って

考えてみると

見えてくる伝え方があります。




そして、「早く!」が口癖のママさん。

その口癖は、

子供だけではなく

おそらく自分にも向いているはず。

たまには、深呼吸して

子どものペースに

合わせてみませんか?

立ち止まって

子どものペースで歩いた時

私は驚きました。

「ここに、こんな花が咲いてたんだ」

「こんなお店あったんだ」

私は先ばかり見て

「今ここにあるもの」を

全く楽しめていなかった。

子どもはいつも、

同じ道でも沢山の変化を見つけてる😊

子どものペースにあえて

合わせてみると

あたらしい世界が

私のように

見えてくることも

あるかもしれません😊




今日も読んでくださり、ありがとうございました✨✨

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

HappyMother'sCollegeでは、

お手伝いしています♡

今、

LINE公式アカウントご登録の皆様に

ママと子どもの才能と自信を育てる

良いだしワークブックをプレゼント中!

ぜひ、ご登録ください♪

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

-1日3分読むだけ!ママの心を幸せにする言葉サプリ-

新年に向けて、プレゼントも企画中♡

ぜひ、フォローいただければうれしいです!

⁡ ↓↓↓↓↓

友だち追加 
※友達登録されたら、メッセージから
【良いだしワークシート希望】と一言いただけるとお送りいたします😊