勇気づけ子育てを取り入れてきて良かったと思った出来事 | 大阪西区のママの心の周波数整えサロン HappyMother'sCollege✨ ママ専門カウンセラー高島ひろこ

大阪西区のママの心の周波数整えサロン HappyMother'sCollege✨ ママ専門カウンセラー高島ひろこ

\取材・講演依頼はDMから/
ママが自分を好きだと感じられていると、子育ては自然と笑顔になります
ママの自己肯定感を育て、明日が楽しみになる子育てをサポートします!

不登校→摂食障害→挫折三昧イライラママが
happy理論 、量子力学で3ヶ月で幸せママ



今日も読んでくださり

ありがとうございます😊

昨日ね、
勇気づけ子育てを
取り入れてきて良かったかなと
思うことがありました。


それは、娘の勉強の進め方について。


我が娘は公文のオンラインで
算数を学んでいます。


1日5枚というのが
一応のルールとしてあります。


でもね、最近
割り算が入ってきて
「難しい!!」
と感じているよう🤣



なので、5枚進めると考えると
それだけで、
やる気がなくなっちゃったり、
不機嫌になっちゃう。

そして、、

やりたくない!
に繋がってくる。

でも、課題から逃げたくない
彼女のやることは、
土日に1週間分全部やる!
という、、謎の行動🤣


極端!!

全く手をつけない日を作りたくなったんですね。

それもわかります🤣


しかーし!
これだと!!
次に取り組むときに、
やり方を忘れているということが!🤣




そこで、先生も提案してくれたんです。
「1日2ぺーじにしてもいいよ?
それから5ページまで
増やしていくのでも」と。


そして、私も伝えました。

「いいと思うよ。
ちょっとずつでも毎日やると
スピードも上がると思うよ。
あなたが1番続けられるやり方を
やってみたらどう?」と。


でも、娘の中では2ページでも
割り算になってから目標の20分を
切れないこともストレスだったよう。


その日はなにも言わなかったのに、

昨日の朝になって
「ママ、考えたんだけど。
たしかに毎日やった方が
成長すると思うから
ちょっとずつでも
毎日やることにする。

でも、時間かかって遊べないのは嫌だから
1日20分って決める!
それで、何ページできたか?を
みていくようにする!」

おー!!
ナイスアイデア!


私の意見、先生の意見を
しっかり受け止めて、
その中で、
どうやったら自分は
気持ちよく
公文を続けられるか?

を考え出せたことに
嬉しくてしょうがない
日曜の朝でした✨✨


5枚と決められてるから
5枚やる!ではなくて、



どうやったら、
自分は自分の目標まで
諦めずに
自分を連れていけるか?

その答えは
自分しか持っていない。


答えに自分を合わすのではなく、
自分を目標まで連れていく
やり方を
見つけていくことが大切!!


これはhappy理論で学んだことであり、
お伝えしている
ママの幸せココロ育て講座でも
お話ししている事!!


そして、その本人の
やり方を見つけられる子に

なるために、
アドラー心理学勇気づけの関わりが
本当に良かったと思います!!


「こうしなさい!」ではなく
「どうしたいの?」で
子どもを信じ、
子どもの考える力を
育ててくれた😊

まだまだもちろん、
あちゃ!言い過ぎた!って日はあるけど

それでも、
私の娘を信じる力は
揺るぎないものになりました。


これは、まさに
勇気づけコミュニケーションを
学んだから😊


勇気づけを取り入れて間もなく5年半!

勇気づけコミュニケーションは、
気持ちをうまく伝えるとか、
うまく聴き出すというのはもちろんですが、

相手の中から
やる気・勇気・自分を愛するココロを
育てる関わり方です。

だから、
人生に責任を持って
幸せな自分を創るために選択をし
生きることができる


気になる方、ぜひ一緒に学んでみませんか?


あなた自身との関わりも変わり、
なりたい自分への一歩を
後押ししてくれる勇気を育ててくれると
思います😊



✨HappyMother'sCollege!✨


2月の募集は

ママの自信を育て幸せ親子関係へ導く

勇気づけコミュニケーションELM講座34期!

(2月22日から35期も開催決定!)


2月18日からスタート!

ELMリーダー養成講座へも進んでママのキャリアにも繋げていただけます😊




詳細はこちらからも!

↓↓↓↓↓


     🍀🍀🍀🍀募集🍀🍀🍀🍀 

https://peraichi.com/landing_pages/view/adora-wagamamaschool




まずは!1dayから勇気づけを

試してみたい!

という方にもおすすめ!

お値段以上と大人気です!

↓↓

https://ameblo.jp/8986295/entry-12711592353.html