哀悼と感謝 | 腹ぺこジェーたんのにんじんライフ

腹ぺこジェーたんのにんじんライフ

馬の写真と競馬の記事で回ってます



今年も悲しい訃報がありました

最期まで懸命に生きた子たち
私たちはその蹄跡を忘れない


未勝利馬にも
重賞馬にも

1頭1頭それぞれに、みんな等しく与えられた命



哀悼と感謝を込めて、どうか偲んでください


今年、天国へ旅立った競走馬たちです
(漏れがあったらすみません)

ドウドウムーン、ロングボウマン、マイネルヘルト、サトノマジック、ゲールサンダー、ブラッスリー、ミッキーセサミ、カイハオン、ペモンディアル、ヒルノアマランテ、ルージュグラース、トレーンベアラー、ブラストウェーブ、レイオブウォーター、マーレアペルト、イーグルアイ、タイセイビジョン、バレッティ、コンエネルジア、クリノパイソン、シンフォニー、ライヴシュガー、マベルロンジュ、マサハヤドリーム、コーラスケイト、ヤサカシュエット、ジジ、セントマーガレット、ランビリーゾ、クリノスパークル、クラウンリアルティ、シホノディレット、サマーサプライズ、ロンゴロンゴ、セイウンオードリー、シャープフェザー、オリオンネビュラ、ジェイエルエース、ロッソモラーレ、イケメンシャチョウ、オラコモエスタス、ルクスグローリア、アイラブユー、ソウルトレイン、ウインガヴァナー、スキルヴィング、ラブラックヒルー、アメイジングタイム、アルジャンナ、コパノミッキー、ガルシア、ウインドラブリーナ、ヨウハオソザキ、エヴァンジェリスト、リュクスフレンド、ライヴサファイア、オンクルヨリ、メズマライジング、レイモミ、セオリーリターン、マーゴットクラーベ、クリノスパーク、ウインステイトリー、アスクダイアムーン、

ロールアップ、アスクビクターモア、リッククレイジー、ストロベリーナイト、サーマヴェーダ、イチザラブオー、アトミカ、カーディナル、モーニングアヤメ、ロードサバイバー、カミノモラド、コンピアチェーレ、オビワンクィーン、ドウダンミッチー、アトモストリミッツ、ブライトマハロ、ニシノアルバ、バクシン、マドンナマント、ストーリア、リーリオブランコ、ニシノボルテージ、ミニオンペール、クラウンクレセント、オータムエッジ、シュクルノアール、ダイタマジェスティ、チアチアクラシカ、クラウンアラベスク、ハンターバローズ、マサカウマザンマイ、ミッキーアプローズ、メイショウオロシ、キタノマディソン、フクチャンビーナス、イサチルキュート、ハクサンアレース、エメトアムール、ハーメティキスト、ミチスウ、エレガンテ、ビッグキャット、タヤスロンドン、ペイシャクェーサー、エルパソ、レディプレステージ、トータルリコール、


(12/27現在)



〈種牡馬、繁殖馬、功労馬たち〉
シーイズトウショウ
アグネスフライト
エイシンガイモン
アドマイヤマックス
サウンズオブアース
ウイニングチケット
ハーツクライ
ガルボ
ベッラレイア
ドリームシグナル
ケイウーマン
ディアデラノビア
ダイタクバートラム
ナイスネイチャ
マコトライデン
フサイチペガサス
ディスクリートキャット
ダノンゴーゴー
コスモファントム
マイネルスケルツィ
レッドアリオン
(ファニーサイド)
デインドリーム
カワカミプリンセス
スティンガー
シンコウウインディ
ホッカイルソー
レーヴミストラル
(デザートクラウン)
ストラヴィンスキー
アドマイヤジュピタ
(スターレッツシスター)
ブライアンズロマン






今年は私の通う乗馬クラブでも、6頭もの馬が亡くなりました
高齢馬もさることながら、まだ若い馬までもが逝ってしまい、私たちは心中穏やかではありませんでした 😢


アレキサンダーアモ、32歳

体験乗馬やビギナークラスを担当して、普段はトボケた可愛いお爺ちゃんでした

一方ですごく寂しがり屋な面もありました。

体験乗馬の時は体験者の方が来る前に馬装し、洗い場にポツンとひとりぼっちで繋がれていることが多く、寂しくてずっと嘶いて仲間を呼んでいました。

たまに誰かが🐴厩舎から返事をしてくれてたっけ

3年ほど前のカドリールではベテランさんを乗せて、身体を大きく見せシャキッとカッコよく堂々の演技

観衆からは "さすがはアモ大先生" の声が飛びました👏👏👏

昨年うちのクラブを退厩し、養老牧場で余生を過ごしていました

以前、様子を見に行かれた方からの報告では、かくしゃくとして元気ということでした



大往生だよね🙏



アモさんとほぼ同じ時期に、クラブのアマーティもなくなりました。28歳でした
アマーティのおかげで、駈歩が上手になった会員さんや昇級できた方がたくさんいます
一時期は馬装の都合で口籠族になっていたけど、普段はとても穏やかで優しい子でした
あーちゃん、今までありがとう
あーちゃんを慕っていた妹分のキュアミントが淋しがるよ

コロナ禍、馬場を開放しての放牧(2020年春)

アマーティと、それについて回るアマ姉さん大好き💕キュアミント

右端には銅像のように動かないアモ先生の姿も



3月、クラブのイケメンホース、アクアヴィットが亡くなりました(15歳)

ヴィッちゃんは栗毛の美しい馬でした

競走馬としてデビューすることなく3歳でクラブにやって来たヴィッちゃん

私は7、8年くらい前に馬場で乗る機会があり、とてもおとなしくて乗りやすい子という印象でした

最近は体験乗馬で、初めて馬に乗る方をエスコートするのがメインのお仕事でしたが、体験以外でベーシックの初心者クラスでも活躍していて、ルックスや穏やかな性格からファンの多い子でした

まだまだ15歳、早すぎるよヴィッちゃん😢






そして5月にはタガノアエラス(8歳)


3歳時にクラブにやってきてから新馬調教にも携わったアエちゃんが急逝



そして10月にはグーテンタークが



奇しくもアエラスと同じ8歳という若さでした

初級から中上級レベルの人に幅広く愛されたグーちゃん

私も二度載せてもらう機会がありましたが、とても乗りやすい子でした




そして11月の終わりには、体調を崩して養老牧場で休養中だったデニム(19歳)の訃報の報せ




帰って来ることは叶いませんでした

主人を失った馬着が悲しい、、、






競走馬も、競走馬以外で競馬場で働く馬も、乗馬クラブで生きる馬もみんなそれぞれに生きた歴史があり等しく授かった尊い命



彼らの生きた証をそれぞれの胸に刻んで


ここに全ての名もなき馬たちの代表として



特別功労馬


ヒカルアヤノヒメ




功績を称え、そのご冥福を祈ると共に感謝いたします



お疲れさまでした


ありがとう🙏