06月16日 19:35 最大震度2

震源地 千葉県北西部
マグニチュード 4.1
震源の深さ 約70km

 

各地の震度

震度2

【千葉県】
市川市大町 市川市本行徳 鎌ケ谷市新鎌ケ谷
【東京都】
東京墨田区東向島 東京渋谷区本町 小平市小川町
【神奈川県】
横浜鶴見区末広町 横浜神奈川区神大寺 横浜神奈川区広台太田町
横浜中区山手町 横浜緑区十日市場町 横浜瀬谷区三ツ境

 

 

【地震速報】16日午後7時16分ごろ 関東地方を震源とする地震 県内は最大震度1 津波の心配なし

【地震速報】16日午後7時16分ごろ 関東地方を震源とする地震

 県内は最大震度1 津波の心配なし© Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

 

 

06月16日 19:16 最大震度2

震源地 千葉県北西部
マグニチュード 4.2
震源の深さ 約70km

 

 

06月16日 19:35 最大震度2

震源地:千葉県北西部

06月16日 19:16 最大震度2

震源地:千葉県北西部

06月16日 08:42 最大震度1

震源地:熊本県天草・芦北地方

06月16日 06:26 最大震度1

 

 

震源地:千葉県東方沖

各地の震度

震度2

【茨城県】
水戸市内原町 笠間市中央 土浦市常名 取手市寺田 
つくば市小茎 筑西市門井 坂東市岩井 つくばみらい市福田
【栃木県】
鹿沼市晃望台 真岡市石島 下野市田中 市貝町市塙壬生町壬生甲
【群馬県】
渋川市赤城町
【埼玉県】
さいたま大宮区天沼町 さいたま大宮区大門  春日部市粕壁 
春日部市金崎 春日部市谷原新田 幸手市東宮代町笠原
【千葉県】
千葉花見川区花島町 市川市大町市川市本行 徳野田市鶴奉 
習志野市鷺沼 柏市旭町 柏市柏 八千代市大和田新田 鎌ケ谷市新鎌ケ谷
白井市復
【東京都】
東京千代田区大手町 東京千代田区富士見 町田市本町田
【神奈川県】
横浜鶴見区馬場 横浜鶴見区末広町 横浜神奈川区神大寺 横浜神奈川区広台太田町
横浜中区山手町 横浜戸塚区平戸町 横浜戸塚区鳥が丘 横浜港南区野庭町 
横浜緑区十日市場町 横浜瀬谷区中屋敷 横浜瀬谷区三ツ境 大和市下鶴間

 

 

画像

 

 

 

 

 

1964年6月16日 新潟地震発生当時(新潟地方気象台提供)

1964年6月16日 新潟地震発生当時(新潟地方気象台提供)

© UX新潟テレビ21

 

 

昭和39(1964)年16日午後分、

日本海の新潟県と山形県の沖合にある粟島付近を

震源として、マグニチュード7.5の地震が発生した。

 

1&9&6&4&6&1&6&1&1=27&2=29・・・2&9=11

 

 

 

 

東西4.4km、南北6.1km、周囲23.0km、粟粒のように小さいことから、「粟島」と名付けられたという人もいる。粟島新潟県

 

新潟地震から60年 粟島の隆起

1964年、新潟を襲った大地震。信濃川を遡上した津波の影響

などで家屋への浸水は、1万5000棟あまりにのぼりました。

さらに、液状化の被害が拡大、鉄筋コンクリートのアパート

が倒壊するなど甚大な被害を受け、新潟地震が液状化現象を

研究するきっかけにもなりました。

死者13名を出した未曽有の大災害。震源は、粟島の南方沖40km。

粟島浦村は、震源に最も近い場所でした。


 

 

 

 

地図、、「日本海東縁 ひずみ集中帯 日本海中部地震 1983年 1983年M7.7 年 M7.7 新潟地震 1964年M7.5 M7.5 1964年 北海道南西沖地震 1993年 1993年M7.8 年 M7.8 大地震空白域 新潟中越沖地震 2004年 2004年M6.8 年 M6.8 ••震源域 WNweathernews WN weathernews」というテキストの画像のようです

👆

40年→20年→10年!?

新潟地震    1964年

新潟中越沖地震 2004年

能登半島地震  2024年 M7.5

 

10年おき!?

日本海中部地震       1983年

北海道南西沖地震(奥尻島) 1993年

十勝沖地震         2003年 M8.0

 

 

 

 

日本海中部地震と東日本大震災の共通点

日本海中部地震と東日本大震災の共通点(THE PAGE)

= = =

 

関東以北では

東日本大震災   2011年 m9.0

北海道胆振地震  2018年 M6.7
〇〇地震     2025年!?