少々遅くなりましたが、初詣に行ってきましたニコ

神奈川県の寒川神社です~~

有名な神社で、相模国一之宮と言われていて、2月までは

ねぶた門があることを知りましたョ。

 

神奈川
1位 川崎大師 平間寺(川崎市) 307万人
2位 鶴岡八幡宮(鎌倉市)    250万人
3位 寒川神社(寒川町)     40万人

 

 

 

 

 

朝9時過ぎでしたが、駐車所は混んでいました~

 

三之鳥居と神池橋

大きな狛犬が見えます~

狛犬(向かって左)

手水舎(コロナ禍のため柄杓が撤去あせる

神門(迎春ねぶた)

甲辰(きのえたつ)~八大龍王~

寒川神社の正月の風物詩であります迎春ねぶたは、本年で24回目

を迎えました。第1回目から第12回は「干支」を題材に、第13回

からは古事記や日本書紀などの「神話」を題材に政策しています。

令和6年の迎春ねぶたは干支を題材として「甲辰~八大龍王~」と

致しました。左の難陀龍王は八大龍王の」1つでその中でも最も優れた

龍王とされ、右の跋難陀龍王は難陀の弟になります。古くより、神仏を

守護してきました八大龍王は家内安全と商売繁盛など多くの護神徳が

あります。

ご参拝の皆様には、初詣におきまして寒川大明神の八方除の御神徳と

御加護をお受けいただき、令和6年を安寧にお過ごしくださいますよう、

哀心より祈念します。

ねぶたの規格

横幅:9.0m 鷹さ:2.7m 奥行:1.7m

日没から午後10時まで(三が日は常時点灯)

LED電球約300球を使用

 

 

 

 

神門裏側から

絵馬

願掛け絵馬

神馬絵馬

厄落し絵馬

御社殿と御神木

 

渾天儀

寒川神社は古くより全国唯一の八方除の守護神として信仰されいます。

ここに、方位盤・神の彫塑・渾天儀という方除に因むつの

構造物の構成による記念碑を制作しました。

方位盤は四正(東・西、南・北)と四隅(北東・東南・南西・西北)

の八方位と中央の九星・十千十二支を、八方には易の八掛を配当して

います。一般的な気学方位盤とは異なり、八方位を均等に配置し

正八角形の意匠でわかりやすく象られています。

渾天儀は、本来天体の位置・星等を測定する器具ですが、特に星の

運航は人々ばかりでなく国家の命運をもにぎると考えられました。

天文観測により暦が作られ、さらに暦によって日々の吉凶が占われた

のです。龍は天空を支えるという故事にならい、渾天儀の四隅に配置

しています。

平成二十四年十月吉日

 

八&三=11

四&11=15・・・1&5=6

 

 

 

 

お祓いをする人が多くて驚きました~~

神嶽山神苑(かんたけやまじんえん)は御社殿で

祈祷した人のみが見学できますえー

寒川神社の神嶽山神苑

 

 

 

 

渾天説 (こんてんせつ)
hún tiān shuō

蓋天説宣夜説とともに中国古代を代表する宇宙観。渾天説

は,渾天を鶏卵にたとえ,弾丸のようにまるい天(殻)が

地を包み,地は卵黄のようにその内部に位置し,天は大きく

地は小さいと説く。天の表面には水があり,天と地は水を

のせて気に支えられている。天の半分は地上を覆い,半分

は地下をめぐり,隠れて見えない。両端は南北両極であり,

天極すなわち北極は天の中央にあたり,つねに見えていて

真北の地平線上36中国度(=35.5°)にあり,南極はつね

に地平線下の36度にある。天は車の轂(こく)(こしき)

のように回転し,ぐるぐる回って端がなく,渾渾然とした

形をしているから渾天というのだと説く。張衡の《霊憲》

によれば宇宙空間と天球とは区別されており,太陽・月

・五惑星は天球に付着して運行するとされた。地球概念は

戦国時代に萌芽したとされるが,天球概念も屈原の《天問》

の九重天説に見え,また前漢末の揚雄の《法言》には

渾天儀を指す渾天という言葉が見える。
宇宙
執筆者:橋本 敬造

渾天説(コンテンセツ)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp)

 

 

名〙 中国、漢代から盛んに用いられた、天体運行を観察

するための器械赤道白道などを表わす金属製の環を同心

に組み合わせて、中心地球を置き、天の極を通る中心軸の

周囲を回転できるようにしたもの。日本でも、近世になって

天球儀プラネタリウムがもたらされるまで用いられた。

渾儀。〔和漢三才図会(1712)〕〔書経‐舜典〕

 

古く中国や日本で、天体の位置や運行を観測するのに使った

器械。天空円形をかたどり、地平環をつけ、黄道赤道

遊動環を交錯させたもの。諸環の中央にある小軸によって

1個ののぞき筒が自由に回転する。これを天体に向けて観測する。

アストロラーベ。→渾天説

 

中国で,前2世紀頃から天体の位置測定に用いられた器械。

ギリシアのアーミラリ・スフェアやイスラムのアストロラーブ

と似ている。水平,赤道,子午線の平面に固定された六合

 (りくごう) 儀,その内部で回転する4つの環から成る三辰儀,

その中で南北両極を軸として回転する双環とそれに取付けら

れて南北に回る筒とから成る四遊儀の3つの部分からできている。

筒でのぞいた天体の位置を,赤道,黄道の両基準について測定

することができる。

 

 


 

 

ハマゴウとは、浜降祭において神輿渡御の際、祭場に

寒川神社の神輿のしとね(御座)として伝承されており、

現在も祭典時に舗設されている御神縁深き植物です。

 

 

 

(Wiki)「浜香」ハマゴウ

 

 

 


 

7&1&7=8

 

 

 

神池

 

 

 


 

 
 

参拝後に、八福餅を購入しました~~

引用元:湘南ナビ!

 

「八方除」とは四方八方からくるあらゆるわざわい、

至難等を除けて健康で幸福な日常生活をおくることです。

八福餅の「」は八方除の「」と末広がりの「」。

福は笑福、幸福の「福」に因み、造られまっした。


 

 

 

 

 

寒川神社はレイラインとしても有名ですよね。

 

春分の日には、太陽が北緯35度22分のラインを真東から

昇って真西に沈む。その際、西から出雲大社(島根県)、

大山(鳥取県)、元伊勢(京都府)、竹生島(滋賀県)、

面山(山梨県)、富士山、寒川神社(神奈川県)、

玉前神社(千葉県)の上を太陽が通り、直線で結ばれる。

この現象は“ご来光の道”と呼ばれ、各ポイントはパワー

スポットとして人気となる。

 

 

3&5&2&2&八=12&8=20(1 1)

七&一=8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年春分の日 3/20

     秋分の日 9/22

 

2&2&4&3&2&9&2&2=8&5&13=26(13 13)

・・・8(4 4)(11×4)

 

 

 

寒川神社

具体的にいつ創祀されたかは明らかではないが、「総国風土記」

によると約1,600年前、雄略天皇の時代からあると記載されて

おり、関八州鎮護(かんはっしゅうちんご)の神として崇めら

れてきた。

 
伝承では、武田信玄が小田原城に攻め入る際に、この神社に

立ち寄り、を奉納したともいわれているほか、源頼朝や

代々の徳川家といった多くの武将からの信仰を受けてきている。

 
寒川神社には寒川比古命(さむかわひこのみこと)、寒川比女命

(さむかわひめのみこと)という二柱の神が寒川大明神として

祀られている。

 
八方除(旅行や引っ越しなど、向かう方向の不吉や災難を払う

ために行う祈願)のご利益があるといわれており、地相・家相

・方位・日柄といったことを原因とする、すべての災難を取り

除くとされている。

 

 
 
兜・・・11
寒(12)川(3)大(3)明(8)神(9)=35・・・3&5=8
 
 
 
 
 
 
 
「不二阿祖山太神宮:ふじあそやまだいじぐう」
元始神はこの世に最初に現れた神様と言われ、イザナギと
イザナミなどの神様全ての生みの親とされ、宇宙神とも
呼ばれている神様だ。
一説では、浅間神社はこの神社をモデルに作られたとも
言われています。
 
さらに言うと、富士王朝時代は渡来人などで連立政権が誕生
していた。徐福が日本に住み着いた事もそうだが、この
時代は謎の渡来人が日本を形成していた可能性も否定でき
なくなる。一説では、失われたユダヤの10支族の存在とも
関わりがあるとも言われている。
 
浅(9)間(12)神(9)社(7)=37
元(4)始(8)神(9)=21
48&37&21=106・・・16(8 8)  
 
 
 
約2300年前、中国・秦の時代、始皇帝に命じられて不老不死
の妙薬を求め、方士・徐福が一族約500人を連れ、目的地
の蓬莱山である日本の富士山麓を訪れた。そこで日本最古と
される神社、不二阿祖山太神宮に伝わる神代文字で書かれた
記録を発見し、漢字で編纂した。これが『宮下文書』である。
日本民族の発祥地は、メソポタミア(現在のイラク)もしくは
ペルシア東北部(現在のイラン)で、約7000年前に日本に
移住した。そして、富士山麓に不二阿祖山太神宮を中心とした
壮麗な帝都を築き、高い文明を誇ったのである。
 この都にはアマテラス大神やスサノオ尊らの神々も住み、
神武天皇以前から存在したとされる歴代の天皇も、すべてこの
地で即位した。人々は、驚異の熱伝導性をもつ「ヒヒイロカネ」
と呼ばれる金属を使い、若さを取り戻す方法を知り、また、
空飛ぶ船や優れた通信手段など、現代よりはるかに優れた文明
を享受していたという。
 だが、富士王朝は富士山の度重なる噴火によって滅びた。
 
 

 

 

日本の隠された歴史が書かれた書物。偽書認定された

古文書の存在がヤバイ…【 都市伝説 歴史 神皇紀 宮下文書 】

 

富士山に存在した謎の王国。歴史から消された「日本の秘密」!

 

 
 
ちょうど車中から富士山と満月を撮りましたよ。