柿(種有り)も銀杏も大好きです~ニコニコ

建長寺は行きましたが、法隆寺は修学旅行で行ったかも?ですね口笛

 

 

「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」

「鐘つけば 銀杏散るなり 建長寺」

 

2005年(平成17年)には、正岡子規が「柿食えば」の句を詠んだ

10月26日を全国果樹研究連合会カキ部会が、「柿の日」として

制定しました。

 

 

 

 

免疫力向上

ビタミンCは体内に入り込む細菌やウイルスを攻撃する白血球

に多く含まれていて、体内の免疫システムには欠かせない成分

です。また体内でビタミンAに変化するβカロテンにも抗酸化

作用や免疫を活性化させる効果が期待できるでしょう。

ビタミンCとビタミンAの相乗効果で免疫力はそれぞれ単独より

も効果が高まるといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

◎銀杏の効能1…免疫力アップ

銀杏のビタミンCの含有量は、食べられる種実類のなかではトップ

クラスの高さ。ビタミンCは、抗酸化作用があるとともに免疫力を

強くする働きがあります。

皮膚や粘膜を丈夫にするβ-カロテンも含まれているので、風邪の

予防にもよさそうですね。

 

 

 

 

イチョウ(銀杏)の花言葉は「長寿」「荘厳」「鎮魂」です。

イチョウは大きく育ち、長生きするので「長寿」という花言葉

が付けられました。

また、神社やお寺のご神木になっていることも多いことから

「荘厳」や「鎮魂」という花言葉もあります。もしお年寄りに

贈るなら、喜寿などのお祝いとして贈るとよいでしょう。

 

 
 

開催中

夢殿秘仏・救世観音菩薩立像

 

 

 

 

法隆寺 | AONIYOSHI

 

 

 

 

 

 

 

建長寺(神奈川県鎌倉市) | 庭園ガイド

まず仏殿の御本尊・地蔵菩薩をお参りしましょう

 

仏殿(ぶつでん)(国重要文化財)

建長寺の本尊・地蔵菩薩(天国から地獄に至るまで、すべての生物

を救い、成仏させると誓う菩薩)を安置。
北条時頼と蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)の、迷いの中から救い

悟りを得るという願いが込められています。

https://www.kenchoji.com/access/#a3

 

 

 

 

雲龍図

👆

五本爪の龍 

 

 建長寺は、五代執権北条時頼が宋の蘭渓道隆を招いて開いた

日本で初めての「禅専門道場」。