bird 1

 

 

 

 

米Twitterは1211日(現地時間)、20211月に米国でパイロット版

を立ち上げた偽情報拡散防止対策「コミュニティノート」

立ち上げ段階では「Birdwatch」)をグローバルで展開し始めたと

ツイートで発表した。

 

 

 コミュニティノートは、誤解を招く可能性のあるツイートに寄稿者と

して参加した一般ユーザーが背景情報を説明するnote(以下、ノート)

を付け、そのノートを他の多数のユーザーが評価すれば、ツイートに

ノートがラベルのように表示されるという、コミュニティ主体の取り組みだ。

 

 

1&2&1&1=5

2&2&1&1=6

5&611

 

 

 

コミュニティーノートは「口汚くないクソリプ」? リベラル系記者から漏れる不満の画像1

Twitter社CEOのイーロン・マスク氏(写真・GettyImagesより)

ツイッターの運営上の混乱に乗じ、メタ(旧フェイスブック)が

75日に投入したスレッズ(Threads)。開始5日で1億人超の

登録者数を集めるなど「ツイッター超えも時間の問題」などと

注目を集めた。
 
 しかしそれから10日も経たないうちに、世間の関心は急速に

冷え込んでいる。イーロン・マスクは15日、ツイッターの

全世界での利用時間が回復していることを投稿。特に利用が

長いのは日本で、1人あたりでは米国の約3倍にのぼるという。

 

「コミュニティノート」は、誤解を招く可能性のある投稿に対し、

ユーザーが「ノート(注釈、注記)」の形で指摘を追加できる機能だ。

これまではユーザーがリプライや引用リツイートの形で誤りを

指摘することもできたが、それを進化させたものだ。
 
 ひとつのツイートに対しては、複数のノートを投稿できる。

利用者はそのノートが役に立ったかどうか「はい」「少し」

「いいえ」で評価し、さらにその理由についても選択して回答できる。
 
 そして「さまざまな視点かつ十分な数の協力者」から評価が

集まると、当該ツイートにノートが表示されるしくみになっている。
 
 このような機能はスレッズにはもちろん、他のSNSにはない。

 

 

7&5&5&1=12&6=18(6 6 6)

1&1&5&1&3=11

 

 

 

先日開始されたTwitterの誤解を招く可能性のあるツイートに対して、

ユーザーが協力してファクトチェックのような機能を提供する

コミュニティノート」機能だが、コミュニティノートのをつけら

れた人々からは、様々な反発が出るなど是非が議論となっているようだ

Togetterまとめ日刊サイゾーガジェット通信)。

 

 

 

 

 

プレゼンを行ったポインター研究所のアレックス・マハデバン(筆者撮影) 

プレゼンを行ったポインター研究所のアレックス・マハデバン(筆者撮影)

I(9)F(6)C(3)N(14)=32

星・・・五芒星

3&2&五=10(5 5)(11×5)

 

去年11月、ツイッターの経営者となったイーロン・マスクは

「ツイッター上にある情報の正確さを向上させる、信じられないほど

の可能性がある」と自画自賛しましたが、ほど遠いのが実態のようです。

 

彼によると、プレゼンがあった2023630日の時点で、世界19カ国

約13万3千人のユーザーがコミュニティノートに参加していました。

 

また、彼の集計では、コミュニティノートには約12万2千件のポスト

がなされたということですが、そのうち、一般のユーザーのツイッター

画面に表示され、読むことができるようになった情報は約1400件、

8.5%しかなかったということです。

 

コミュニティノートの信頼性に絶対の基準がなく、コミュニティノート

・ユーザーの支持を集めたものが評価されるという方式のために、

間違った情報を伝えるコミュニティノートが表示され続けてしまう

という事例も紹介されました。

 

コミュニティーノートが、信頼のおけるものになるのかどうか、日本

での使われ方も、注意深く見ていく必要があります。私もコミュニティ

ノートに協力するための登録をしました。

良い情報は、ツイッターは、現在のところコミュニティーノートに

関する情報を積極的に公開しているということです。ソースコードは、

GitHubで公開されています。

 

悪い情報は、経営者のマスクやツイッターが会社として、コミュニティ

ノートをどのように育てていくのか、その方針が明確に示されていない

ことです。

 

GF10の別のセッションで話した、ツイッターの元「信頼と安心チーム」

の責任者、ヨエル・ロスはコミュニティ・ノートについて、参加者から

質問を受け、以下のような実態を明らかにしました。

(彼のセッションはGF10報告の「その1」前後編で詳しく説明してあります。

こちらから探してください。)

 

ロスは、そもそもツイッターは、会社が責任を持って誤情報を発見し

知らせる機能と、クラウドソーシングによるコミュニティ・ノートの

二本立てでミス/ディスインフォメーション対策を考えていましたが、

「(別々に開発中だった)いろいろなタマゴを一つのカゴに混ぜこぜに

入れて、『バードウォッチ』として発表し、あたかもクラウドソーシング

のみの仕組みのように説明した」と語り、「それは完全な間違いだった」

と述べました。

 

その後、経営者のマスクや、ツイッターが会社としてがミス/ディス

インフォメーション対策の全体像を説明した形跡はありません。ロゴや

基本サービスの変更などが次々と発表される中ですが、この問題にも

注目していく必要があります。

 

 

2&2&3&6&3&1&9&1&3&3=16&10&7=33(11×3)

1&2&2&1&4&8&5=5&18=23

33&23=56・・・5&6=11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レビル くん@Odessa_Forever_

いわれてるやつ

 

 

 

 

Twitterの公式Twitterアカウント(@Twitter)のアカウント名と

プロフィール画像が7月24日(現地時間)、「X」に変わった。

Twitterを運営する米Xのリンダ・ヤッカリーノCEOも「Xはここ

にいる!」とロゴ画像をツイート。他にも、会社の壁面にXのロゴ

を投影した様子などを投稿し、アピールしている。

 

Linda Yaccarino@lindayacc

X is here! Let’s do this.

画像

·

2&4&9=15・・・1&5=6

2&2&3&7&2&4=20(1 1)

15&20=35・・・3&5=8

 

 

 

画像

Elon Musk@elonmusk

http://X.com

𝕏Ð20096月からTwitterを利用しています

2&9&6=11&6=17・・・1&7=8

 

 

 

 


 

 

 

Joe Hyde@JoeHyde14124582·

イーロンマスクはサタンの子の降臨を目論んでいる。 

AIキリストとして。 Xは悪魔崇拝のハンドサイン。

 

Vision4theBlind@Vision4theBlind

So Twitter is changing its name to "X" I wonder why?

画像

 

 

Hawaian Patriot@MauiPatriot

X is 24th letter = 2+4 = 6, The X factor, the triple X in the voice = 666,

 

 

number 1 enemy of the useless@number1enamy

Good point..... I thought it was just because he was naming it

 after his kid....some times 1+1= demons

 

 

 

 

 

 

画像

 

 

 

画像

 

 

画像

 

 

 

Crazy Ol's Truth Center@Crazy__Ol

Represents rebirth or Great Reset