4月から水質基準見直し 農薬類の規制大幅に緩和

 

 厚生労働省が今年4月から水質基準を見直す。農薬類(7種類)の目標

値変更や、新たな水質管理目標を設定するなど複雑な内容だ。そこには

浄水で検出する農薬類の目標値を大幅に規制緩和する「見直し」も含んでいる。

 

 厚生労働省は水質基準の見直し方針について「内閣府食品安全委員会

による食品健康影響評価の結果を踏まえ、対象農薬リスト掲載農薬類

(浄水で検出される可能性の高い農薬)3物質及び、その他農薬類

(測定しても浄水から検出される恐れが小さく、検討の優先順位が低い農薬類)

4物質について目標値を見直す」と明らかにしてきた。

 

 同省が2月19日に開いた第2回水質基準逐次改正検討会で示した農薬類

の目標値改正案は次の通り。

 

【対象農薬リスト掲載農薬類】
▽カルタップ
 0・08㎎/L(現行0・3㎎/L規制強化)
▼ジクワット
 0・01㎎/L(現行0・005㎎/L規制緩和)
▼プロチオホス
 0・007㎎/L(現行0・004㎎/L規制緩和)

 

【その他農薬類】
▽セトキシジム 
 0・2㎎/L(現行0・4㎎/L規制強化)
▽チアクロプリド
 0・03㎎/L(新規設定)
▼チオシクラム
 0・05㎎/L(現行0・03㎎/L規制緩和)
▽ベンスルタップ
 0・06㎎/L(現行0・09㎎/L規制強化)

 

※▼が規制緩和、▽は規制強化、新規設定。

 

 そして厚労省は「このうち対象農薬リスト掲載農薬類については、パブリック

コメント手続き(国民からの意見集約)、厚生科学審議会生活環境水道部会

(3月23日に開催予定)を経て、見直しを行い令和2年4月1日から適用する」

「その他農薬類については、厚生科学審議会生活環境水道部会における審議

をもって、見直しを行い令和2年4月1日から適用する」と明記している。

 

 見直し理由については「令和元年12月末までに内閣府食品安全委員会に

よる食品健康影響評価の結果が示され」「現行評価値と異なる評価値が得ら

れたことから、見直しを実施すべき項目と考えられる」と説明している。

 

毒性強い除草剤や殺虫剤

 

 だが今回、規制緩和対象になったジクワットは収穫前のジャガイモの蔓枯らし

に使われる除草剤の一つだ。細胞毒性が強く、体内にとり込まれるとフリーラジカル

(活性酸素)を大量に生み出し、体の各臓器に組織障害を引き起こす。それは腹痛、

下痢、口の中のただれ、中枢神経障害、肝機能障害などをもたらし、最悪の場合

死に至ることもあるという。

 

新たな水質基準はこのジクワットの目標値を現行の2倍(5000ng/L→1万ng/L)

に緩和している。また有機リン系殺虫剤であるプロチオホスは現行の1・75倍

(4000ng/L→7000ng/L)、稲やジャガイモの殺虫剤であるチオクラシムは

現行の1・67倍(3万ng/L→5万ng/L)の基準緩和になっている。

 

 もう一つうち出しているのは有機フッ素化合物のペルフルオロオクタンスルホン

酸(PFOS)及びペルフルオロオクタン酸(PFOA)の暫定基準値の設定である。

この二つは消化薬剤、コーティング剤などに使われる。

 

 毒性が強いため、世界的に製造・販売が制限されている物質だ。これまで

「毒性評価が定まらない」ということで目標設定をせず、情報収集を進める

「要検討項目」に位置づけていた。

 

 ところが今回はそれを「水質管理目標設定項目」に変え、暫定目標値として

0・00005㎎/L(50ng/L)とした。それは事実上50ng/Lが浄水に混じる

ことを容認する動きである。ちなみに国際的な基準は未設定で、目標値を

定めている国が数カ国ある。その基準値(PFOS)を見ると

 

▽カナダ
   =600ng/L
▽オーストラリア
   =70ng/L
▽米国
   =70ng/L
▽デンマーク
   =70ng/L
▽イタリア
   =500ng/L
▽スウェーデン
   =90ng/L
▽オランダ
   =530ng/L
▽英国
   =300ng/L
▽ドイツ
   =300ng/L

 

となっており、日本の目標値よりも高い数値を設定している。だが各国の目標値

より数値が低ければ安全なのかは、疑問が残る内容といえる。

 

 そして大きな問題は全国民の生活や健康にかかわる飲料水の基準が、ほとんど

国民に情報を知らせず、活発な論議も経ぬまま変えられようとしていることだ。

このような状態が放置されることは、いつのまにか飲料水の水質が悪化しかねない

危険をはらんでいる。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/16304

 

 

 

ネオニコチノイド(農薬)に起因 宍道湖のウナギ・ワカサギ激減 研究グループが論文

 

島根県の松江、出雲両市にまたがる宍道湖のウナギやワカサギの漁獲量が激減

していることをめぐり、1993年ごろから周辺の水田で使用されているネオニコチ

ノイド系殺虫剤が関係していることを指摘する研究論文を、産業技術総合研究所

(つくば市)や島根県保健環境科学研究所(松江市)などの研究グループがまとめた。

 

宍道湖のワカサギは年間約200~300㌧の水揚げがあったが、93年を境に急激

に減少し、2001年にはまったく捕れなくなった。ニホンウナギも92年には年間約

40㌧ほどの漁獲量があったが、同じ時期から激減し、現在では絶滅の危機に

瀕している。

 

ネオニコチノイド系殺虫剤は、1992年に初めて日本で登録された。従来の農薬に

比べて効果に持続性があり、散布回数が減らせるなどの利点から世界で広く使用

されているものの、薬剤を含んだ花粉や汁を吸ったミツバチの大量死の報告もある。

そのため欧州連合(EU)は2018年4月、欧州食品安全機関(EFSA)の勧告を受け、

三種(クロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム)を主成分とするネオニコチノイド

系薬剤のすべての作物への使用を禁止している。

その動きと逆行して日本では規制緩和が進められ、その危険性が認知されることなく、

稲作、野菜、果樹にも広く使用されている。

 

ネオニコチノイド系殺虫剤の代表的メーカーであるバイエル(モンサントを買収)は

「論文の結論に裏付けがない」と反論しているが、同殺虫剤が世界的な節足動物の

減少に関与していることを指摘する調査報告が世界各地で発表されている。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/15294

 

 

 

世界中が禁止するラウンドアップ 余剰分が日本市場で溢れかえる

 

遺伝子組換え作物輸入とセットで広がる

 

ホームセンターで販売されているラウンドアップ

 

別名で店頭に並ぶ日本 政府が「安全」とお墨付き

世界中からはじき出され行き場を失ったラウンドアップが日本市場に一気に

なだれ込んできており、除草剤では売上トップの座を占めている。日本では

日産化学工業が2002年5月にモンサントの日本での農薬除草剤事業を

買収し、ラウンドアップの日本での販売権を引き継ぎ、「優れた効力と環境

に優しい除草剤」などと宣伝してきた。

 

 日本政府はすでに世界的に危険性が明確になっていた2016年に

「グリホサートの安全性を確認した」との評価書を公表した。この評価書を

前提に2017年12月には、グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。

小麦で6倍、ソバで150倍、ゴマで200倍、ベニバナの種子で400倍という

けた違いの大幅緩和だ。しかもこのことをマスコミは一切報道しなかった。

これによってグリホサートの残留基準は中国の基準の150倍になった。

中国からの輸入野菜が農薬まみれで危険だと問題にしていたが、その中国

産野菜の方がまだましという殺人的な状況になっている。

また、ラウンドアップの主成分であるグリホサート剤はすでに成分特許が切れて

おり、さまざまな名前で同剤が販売されている。そのなかには住友化学園芸の7

「草退治」などがある。

 

 ラウンドアップは日本の店頭では「もっとも安全な除草剤」とか「驚異の除草力」

とかいった宣伝文句で販売されている。農協の販売ルートにも乗っており、ホーム

センターやドラッグストア、100均などでも大大的に扱っている。またテレビCMや

新聞広告もされ、危険性についての説明は一切なく、警戒心なしに購入し使用

しているのが現状だ。

 

 モンサント社が遺伝子組み換え作物を開発したのは、ラウンドアップに耐性の

ある農作物をつくり、セットで販売するためだった。ラウンドアップの販売促進は

遺伝子組み換え作物導入とセットでもある。日本は世界で最大級の遺伝子組み

換え作物輸入国で、日本の遺伝子組み換え食品表示は世界の制度のなかでも

緩いため、日本の消費者は知らないうちに大量の遺伝子組み換え食品を食べ

させられている。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11791

 

 

 

 

「農薬大国」ニッポン 週刊新潮の記事

http://nagsan.blog105.fc2.com/blog-entry-914.html

 

 

 

日本は、オーガニックとは真逆の農薬・化学肥料大国!

2019.01.20

http://organic.jahfruit.com/japan-is-a-major-pesticide-and-chemical-fertilizer/

 

 

 

 

 

ゆきのちゃん @t2PrW6hArJWQR5S 

今の日本は違憲状態だと思うよ。だって憲法第25条に、国民は健康で文化的な

最低限度の生活を営む権利を有する。 国はすべての生活部面について社会福祉、

社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない、と謳われて

いるからね。これって全然守られてないじゃん。

 

 

太安萬侶 @onoyasumaro 

首相官邸ホームページがトレンドに。これまで黙っていた人たちも、さすがに

呆れてガンガンご意見送ってるっぽい。私も送った。

名前も個人情報も一切いらない。チョー簡単だから一言がつんと言ってやろうぜ。

ご意見・ご感想

https://www.kantei.go.jp/jp/iken.html