こんにちは、談話喫茶ホーボー軒へようこそ。

店主のKlavi-Seli にて御座候、どうぞごユルリと☕。

 

多々良真・講義「ピアノ演奏指導論」202X年〇月27日

 

やぁこんにちは、多々良です。

今日ってか、これから暫く、運指について考えてみようか。

~多々良、譜例を受講生に配布~

 

いま、連弾を作っているんだけど、これは其のセコンドパート譜。

で、左手はコラールのペダルで、その上に右手が3度を除いた、

1度と5度の分散和音。

ジャズ理論風にはオープンハーモニー。

(と多々良、黒板にO.Pと表記)

ピアノ的には拡張型というワケだけど、

どうよ皆んな。

どう弾く?

ショパンならば殆どゼッテー的に青字だよな。

てか、此処に書かれてなくても、そう弾いてまうとしたら其れ、

Op10-1の挑戦した経験がモロに露呈する。

 

「アタシ制覇したのよ、ショパンの拡張アルペジオを!」

 

という、堂々たる勲章だ。

だが之レ、メッチャ外しやすいよな。

なのに何でショパンは拡張型にこだわり強制するんだ?

 

「当たり前です、その方が滑らかでレガートを保てるからです」

 

って、そりゃそーなんだけどさ。

これはオレ、多々良真の作品。

ショパンの曲じゃない。

それに連弾だ。

主メロはプリモの担当。

中音域の分散和音だ。

これ、レガートに聴かせる必要ある?

ハウス豆腐CMの山岡久乃サンみたいに、

 

「ナメラカ、ナメラカ~」に聴かせる必要ある?

 

「あるわよ!ショパンが推してるんだもの。ショパンの指使いが一番ピアノが美しく響くって、私は恩師に習いました!」

 

でもセコンド、連弾ではペダル担当者だよね?

良いじゃん、フルスロットルで踏めば。

それで山岡久乃風味もレガートも得られるんだから。

第一ショパネスクで弾いたって、どうせペダル踏むだろ。

そんでもって間違いなくワザワザ←此れが肝心!演奏困難な弾き方

を選ぶんだよ?

まぁ、手の大きさに自信ある人はショパネスクで弾けば良いさ。

だけど日本人、就中(ナカンヅク)女性は手、🎹を弾くには大体がチッチャ目やん。

その代わりってか、補填作用として手先指先爪の先、とってもトテ~も起用やん。

赤丸数字の運指で弾こうよ、堂々と。

 

でもダメなんだろうな、日本の🎹指導者は。

おい、作曲者自身がオーケー牧場って云ってるんだぜ。

演奏効果に何の遜色も無き事、保証いたします。

それでもダメって🎹演奏者&🎹指導者。

作曲者のオレへ反論持って来いや。

間違っても、それやらんでショパネスク強要&強制すんな。

作ったのはオレ様だぞ!

 

あぁ、スッとしないわい。

ではまた!