「小学校教師の知的生産術」と題したこのブログ。


今までタイトルにふさわしい内容・・・例えば仕事術に関する記事などは

あまり書いてきませんでしたが、


今回は書きます!!


教材作成の手間を劇的に削減する、教師必見のワザをここにシェアします!


題して「教科書のPDFファイル化」。



最近は大型TVが学校に普及したので、オリジナル学習コンテンツをパワーポイントなどで作成し、TVに映して指導している先生方も多いと思います。


その際、教科書や資料集にのっている写真や資料を活用することが多いと思いますが、これをいちいちスキャナーで取り込んでいたらキリがありません。


そこで、書籍の自炊などでつかう「ドキュメントスキャナー」をつかって、一気に教科書や資料集を電子化(PDFファイル化)するのです。


PDFファイルにすると何が便利かというと、


ビックリマーク写真などの資料の使いたい部分をカンタンにパワーポイントなどに貼り付けられる。そのことによってコンテンツの作成が容易になる。 


!!テキストも貼り付けられるので、教科書に準じたワークシート作成も容易になる。


ということです。



では、私が実際にやっている手順を紹介します。


①教科書や資料集を個人購入します。(備品としての教科書を裁断するわけにはいかないので)


②学校にある裁断機で教科書を裁断します。

 (ホチキスやボンドの部分を丁寧に取り除かないと、裁断機の刃を壊してしまうので要注意)


③裁断したものをドキュメントスキャナーで一気に取り込みます。

 (私が使っているのは ScanSnap という富士通の製品です)


④PDF化できたら、自分のPCや、学校の校務PCに保存しておき、いつでも誰でも使えるようにしておきます。


⑤国語や算数のワークシート、短冊、コンテンツなどをつくるときに、必要な部分だけコピペしてつかいます。



以前は私もフラッドヘッドのスキャナーを使っていて、イチイチ教科書をセットしては「ウィ~ン」と画像を取り込んでいましたが、その時間と労力に辟易していました。


ところが上に紹介した方法でやると、サクサク教材が用意できるので、実感として教材作成の時間が半減したといっても過言ではないでしょう。


ぜひお試しあれ!!