『Love is...』/加藤ミリヤ  | 88komorebiのブログ

88komorebiのブログ

埼玉県ふじみ野市のハーブ園芸店と植物カフェ 木もれび 店主で
ワンネスインスティテュート認定 国際認定スピリチュアリスト
IHCイーハトーヴヒプノセンター認定 BASICヒプノセラピスト
いったい何者なんでしょう??(笑)


今日はバレンタインデーでしたよね

初めてそんな日があることを意識したのは

確か小学校の高学年だったかなぁ

かれこれ半世紀も前になるのか🤔

そもそもチョコレート🍫会社の宣伝手法だったとか

熱しやすく冷めやすいと言われるこの国で

しっかり年間行事として根付いているよね

それはうまく男女交際のきっかけに使えたおかげ

戦後の我が国ではそれまでの風習を全て否定されて

自分たちが向かうべき方向を見失ってきた…

(いつだってぼくたちは進路を見極めたいと願う)


でもそれだってぼくたちに必要な体験だった

Love is…を直訳すると

愛とは…みたいな感じになるのかな

洋画の中では家族の間でもI Love youって言うけど

邦画では家族間で愛していると言い合う習慣はない

その点からするとLoveと愛とは意味合いが違う

もしかしたら日本の愛してるには情愛が強くて

英語のLoveには人類愛的な意味合いが強いのかな

ぼくたちの世代だとなかなか愛してるを言えない

でも最近の人は抵抗なく使えるようになってきた

やっぱり言葉は生き物なんだろうね🙏


(今朝引いたカード  意味はinstagram⬇️見てね)


今日もご覧いただきありがとうございます🙇‍♂️