小学生高学年の読書量が増えた理由 | 中学受験しない小学生の家庭学習【先取り】問題集と通信教材で試行錯誤

中学受験しない小学生の家庭学習【先取り】問題集と通信教材で試行錯誤

中学受験しない代わりに先取り家庭学習の勉強を試行錯誤しています♡今小学5年生です。


小学5年生の母ですニコニコ
【先取り】家庭学習を試行錯誤しています



今回は子どもの読書についてです本



最近、
子どもニコが図書館に行って、
本を自分から借りると、
やはり読書量はアップするのだなぁと、
改めて思います。



このところ、子どもと週末のどちらかに
図書館に本を読みに行くようになり、



図書館で子どもが本を読む。
  ↓
帰りに目一杯の本を子どもが借りて帰る。
  ↓
帰宅してからも、子どもが本を読む。

となり、子どもの読書量が増えましたひらめき電球



それから少し前から
朝日中高生新聞の購読も始めました。


子どもが毎朝読む朝日小学生新聞。
その中高生版はより幅広い内容が読めます。




また最近は下記のような
大人向けに漫画化された、
(解説文つき)の本も、
子どもが好むようになりました。





このタイプの本は
今はいろいろ出版されています。



小学生高学年には
この表紙もいいのかなぁ?
色々なタイプのこのような本を、
本屋さんで探してみようと思います。




あとは中学生の国語の教科書も
子どもニコの読書に取り入れてみましたひらめき電球



中学生の国語の教科書は分厚く、
中身もいろいろ読めてひらめき電球
意外にも子どもの興味を引きました。



これからいろいろな形で日本語も、
【説明文】や【物語】について、
子どもの読書量を増やす事を
心掛けていこうと思います本



✳︎以前の記事で、【説明文】の読書が、
読解力育成に良いことが分かりました↓