幼稚園にお迎えに行ったら娘の担任の先生から呼び止められました


娘は園のカリキュラムで出来ない、わからないことがあると尋ねたり「わかりません」と先生に言いに来たり出来るものの、それでもわからないと泣き出してしまう

ポロポロとか、しくしくじゃなくて派手にわあわあと泣く

あと質問に対して違う回答をすることがある、同じ質問を繰り返せばちゃんと答えるけれど、これらが気になるのだそうです


特にわからないことがあると泣いてしまう娘に対して、先生自身がどう対応してあげたらいいのかわからないと言われました

なので、市の発達相談支援員が園に訪問したら娘のことを相談していいですか?そう尋ねられました 


うちの市では児童発達支援施設の職員さんが市内の保育園、幼稚園を定期的に見回りし、要支援な子を見つけて発達支援に繋げています


息子は年少時に発達支援施設からやんわりとした電話がかかってきましたね〜 




ていうか娘もなの⁉ゲッソリ


発達障害の兄がいるので、真っ白とは思っておらず傾向はあると思っています

だけど年長児が出来ないことがあったら大泣きってそんなに変ですか?

園児ですよ?5〜6歳の子ですよ?幼子が泣いて何が悪いの?て正直思います

ずっと泣き続けていて切り替えが出来ないわけでもなく、5分10分泣けば切り替えられるのだといいます


質問に対して回答がずれるっていうのは確かにあります

しかし頻繁ではないし、二度三度聞くと質問の意図を理解しちゃんと的を射た回答が出来ます


娘に関しては傾向はあれど個性の範囲で、発達障害と名前つけるほどのものじゃないと思っています

末っ子はわからない…娘より傾向は強く、息子よりはマシだと私も夫も感じています


ていうかこの話を担任がしてきたのは人の多い場所だったので、そのデリカシーの無さ正直どうよって思いました

もうちょっと気を遣っていただきたいなと思いました

ああそれにしても…息子は「SOSを発せられないのはよくない」で、それで娘は「SOSを出せても派手に泣くのはよくない」から発達支援に相談?一体どうすればいいのか

もし娘も発達障害だとすれば末っ子なんか絶対そうだし我が家3人とも発達障害だー泣き笑い