末っ子の1歳6ヶ月健診と、3ヶ月に一度の発達外来の受診がほぼ同時にありました

末っ子の発達で気になることというと、応答の指差しがないことです

「〇〇どれ?」と聞いても正解率低いんですよね…

車や乗り物好きだからそれ中心に聞けば5回に1回くらい正解する感じ不安

果物とか動物とかはからっきしですね泣き笑い

てなわけで問診票には応答の指差し出来ないに○をつけ提出

昔は健診といえば長時間でしたが、コロナ禍になってからは集団指導が無かったり予約制や少人数制なお陰で待ち時間が少なくスムーズラブラブ

小児科診察も身体は問題なし「指差しがないんだ〜あとで保健師さんと相談してみてね」と言われて終了し、保健師さんと面談

言葉は少ないながらもママやパパなど幾つかあるので問題なし

積み木を積めるかチェックは、人見知りの末っ子は「やーやームキー」で積もうとせず

「家では積みますか?」→2個程度なら積みますの聞き取りで終了

そして指差しは、保健師さんが色々絵が書いた紙を末っ子に見せ「猫ちゃんどれかな〜?ニャーだよ〜ニャーニャー」と尋ねます

末っ子はテレビで猫を見て「あー?あー?」指差すことはありますが、それが猫という名前だとは認識してないと思います

しかしこの時末っ子は猫を指差したのですポーン

えっあなた指差し出来るの⁉とは思いません適当に指差したら当たっただけですこれは真顔

「あら出来るねー拍手出来てますよ」と言う保健師さんに「猫わかってないんで、適当に指しただけだと思いますアセアセ」と言うともう一度試すことに

末っ子の好きな車で挑戦車

「車はどれ?」という問いに看板持ちはてなマークな顔をする末っ子

何度も聞かれて全然違うものを指す×2

「ブーブだよー車わかるかなー」と諦めず聞いてようやく指した

私は「やっぱりわかってないなあ」と思いましたが、保健師さんは「大丈夫出来てます照れ」と言いました

うそーポーン

「これで指差しいいですか?アセアセ大丈夫ですか?アセアセ

「はい大丈夫ですニコニコ

まだ言葉をたくさん理解出来ないので、100発100中じゃなくていいんですよ」

でも100発50中くらいの的中率は最低限必要じゃない?末っ子100発20中くらいなような…マグレ含む笑い泣き

けど数日後に発達外来控えてるのでまぁいいかと納得し、後日健診でのやり取りとこれでいいのかなと思うと相談したところ、全く理解してなければ不安になるけど、わかるものはわかってるようだし○○どれ?で指を差すってコミュニケーションもあるから心配はないでしょうと言われました

今回も末っ子の発達指数を表すならDQ90くらいと言われました発達検査をしてるわけじゃないので先生独自のおおよそな目安です

末っ子は次3ヶ月後ですが、その前に息子の発達外来が控えてます