「梅の花舞う春、国際ホリスティック看護協会から帯津先生米寿祝いシンポジウムの お知らせ♪」 みなさまこんにちは~ 梅の花が満開になる季節となりました。春の訪れに心躍りますね。いかがお過ごしでしょうか? 国際ホリスティック看護協会では、日本におけるホリスティックケアの推進と発展に向けて、様々な活動を行っています。その一つとしてルミナスの和訪問看護ステーションを通じ、アロマやヒーリングなどの代替療法を活用し、心と体のケアに貢献して参りました。そして、ホリスティックケアの視点を取り入れた新しい医療を模索し、多くの医療関係者と協力を深めてまいりました。 この素晴らしい道を切り開いてくださった帯津良一先生が、88歳の米寿を迎えられることをお祝いし、感謝の気持ちを込めて国際生命情報科学学会と合同でシンポジウムを企画いたしました。 「帯津先生 米寿記念シンポジウム: ホリスティック医学・看護の過去・現在・未来」 日時:3月23日(土)・24日(日) 場所:千葉大学(国際生命情報科学学会と合同企画) 参加会費 2日参加6,000円(学会誌付) ISLIS会員4,000円 共催・後援IHAN会員5,000円 1日参加4,000円(学会誌付)  一日参加に割引はありません 帯津先生米寿お祝い会参加会費  23日(土)4,000円 ◉お申し込みはこちらから https://npo-ihan.net/2024/02/18/islis-symposium032324/ シンポジウムでは、発表者やブース出展者、協賛者を募集しています。ぜひ、この特別な機会にご協賛いただき、ホリスティック医療・看護の未来を共に築いていきましょう♪ お祝いの瞬間を共にすることで、さらなるホリスティック医療・看護の進化に寄与できることを心より願っております。 みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 国際ホリスティック看護協会 理事長 中 ルミ https://npo-ihan.net/