おそるべしグラタン | ママになった1型糖尿病30代OLの記録

ママになった1型糖尿病30代OLの記録

2011年秋1型糖尿病発症/2015年夏結婚/血糖値安定するまで妊娠ドクターストップかかってます←2018年2月妊娠許可!不妊治療し2019年9月出産♡その他日常の記録がわりにも使いたいなと思ってます。同じ病気の人が周りにいないので交流できたら嬉しいです。

昨日は牡蠣グラタンを作りましたにやり
市販の素を使用ビックリマーク

4人分とのことで、いつもは2回くらいに分けてたべるんですが、
買ったはいいけど、あまり使えてない、無印のホーロー大を使いたくて

{536A8872-489C-4D28-B2B9-D70D7EA29C8D}

どーーーん照れ

すくって分ける方式にしましたもぐもぐ
夫の帰りを待たずに、いただきました

食前血糖値198(会社帰りに空腹に耐えきれずに食べた柚子フィナンシェのせいだと思う

ビクトーザ4
ラピ8

を、注入
グラタンにしてはちょっと少なめだけど、あとで追加打ちしよーと思い

グラタンは激ウマで
グラタンと牡蠣ドキドキ私の三大大好物のうちの2つラブなんて素敵な組み合わせ〜という至福の時間を過ごしておりました。
わたし、3分の2頂きました
満腹で動けないぼけーラブラブ

2時間後
喉乾くな〜
多分血糖値上がってるから、追加打ちしとくかと思い、血糖値測定ひらめき電球

354

はい、ごめんなさいガーン

即、ラピ5単位追加打ちしました滝汗

そして、今朝。なんか高血糖ぽいな〜と思いながら測定えー

350

ラピ5単位どこ行った!?びっくり


食べ過ぎは良くないと分かっていても、
インスリンさえあれば食べてもすぐは死なないことが分かってるので、ついつい食べてしまいます。反省びっくりそしてサラダでも食べれば良かったしょんぼり野菜嫌いだけど(笑)

目標宣言した日にこんな結果で、心折れそう笑い泣き
今朝は
トレシーバ10(いつもどおり
ラピ8(いつもは4

くるみパンを1つ食べました
どうなる