林式 匠の筆跡診断士の中岡結花です。初めましての方はこちらへどうぞ→自己紹介

 

 

ご提供できるサービスはこちら→サービス

 

 

 

⑥周囲に感謝の気持ちが沸いたとき!応援してくれる人が増えた時におすすめの文字はコレだ★


ホントかな?と決めつけないで(だまさないけど)だまされたと思って試しにやってみてくださいね。


 

 

 

 

 

では自分の心理状態に合う一文字を
書くだけですぐに心が整う
一文字セラピーを実際に書いてみましょう。



一文字セラピーのやり方は

ここをクリックしてください。

 

 

 



 
一文字セラピーの注意点は
2つあります。

 

【1】ゆっくり、丁寧に、大きく、力強く書く。


 

これは習字のようにゆっくりと伸びやかに
鉛筆で書いていただきます。




鉛筆が走る音が聞こえたとき
その時を感じてください。
心が整っているサインの1つです。

 


【2】言葉と文字に思いを込めます。

 

今回は「賛」という字を書いて頂きます。



 


「賛」の上の部分は髪飾りを表しています。

古代中国では髪飾りを貝に備えて

神に祈ることがありました。

 

 

その祈りが実現したときに

神に感謝し褒めたたえることを

「賛」と呼ぶようになりました。

 

 

 

梅雨入りの季節は

次々と発生する積乱雲が列をなし

線状に伸びた地域に

大雨を降らせる線状降水帯ニュース。

 

 

 

部屋で落ち着いて過ごせるのは

「当たり前ではない」と気づくこと

最近増えています。

 

 

 

また家族が元気で一緒に

食事をしながら団らんを過ごせることも

当たり前ではないことの一つですね。

 

 

是非感謝の気持ちを「人」にむけて

書いてみましょう。


ポイントは、

🌟上の「夫」と「夫」の間は感謝の気持ちが入るよう少し空ける

🌟左払いと右払いは情感をこめてていねいに払う


🌟最後の「八」は末広がりで。しっかりと書き安定させる








書いてみた字はコレです。

 

下矢印

 

下矢印




最後の末広がりがちょっと遠慮気味。

もっと安定感を出して書けば

繁栄が増していくのに。。。

 

 

 

「夫」の部分ももっと長めに

払って書けば良かったかな?

雑になりがちな場所なので

注意が必要です。




目には見えないものだけど
「字」の意味、言霊は影響力があります。

「賛」の文字だから感謝の気持ちが伝わります。


 

  
一文字セラピーの良いところ

 

 

一文字セラピーが良いところは

紙とペンがあれば

いつでもどこでもできます。

 

 

そして紙やペンがないときは

エア(空間)で手を動かすだけでも

心は整ってきます。

 

 

例えば職場でちょっと嫌味を言われたら

席を外してお手洗いへ行って

まず深呼吸をしましょう。

 

 

そして思い切り大きな字(空間)で

手を動かして書いてみてください。

 

 

 

あら不思議。何度かやると

ざわざわした気持ちが落ち着いてきます。

 

 

 

私は特にこの一文字を

トイレの中で書いてから

職場の席に戻って気持ちを

落ち着けさせていました。

 

 




筆跡心理学では

線の一本一本には意味があります。

 

 

ゆっくり、丁寧に、大きく、力強く書く。
上矢印コレを忘れなければ

心のコンディションは整っていきます。
 



次回はラスト7文字目

⑦新しい挑戦をしたいときの文字

についてお話します。 

 

 

どんな一文字を書いて

心を整えるのかお楽しみに♫

 

 

 

 

サムネイル

人にお礼を言えるときは、心がざわざわしていたら絶対無理!

 

 

😊感謝の気持ちをいつでも言えるよう、人文字セラピーで心を整えよう!

サムネイル

 

 

  
手書き文字をこれからの人間関係構築で味方につけたいと思った方へ

 

🎁LINE公式へ登録して頂くと

【特典】 をプレゼント致します。
 


右矢印無料オンラインサロンご招待

Facebookのプライベートグループ内で

開運筆跡診断ライブなどに参加ができます

 

 

右矢印「様」は宛名でよく使う漢字

この「様」からご主人様

上司、友達などの力関係の相性度

チェック出来ます。

 

 

右矢印筆跡でわかってしまう

自己主張度がわかる動画。

 

 

これらを使って

人間関係をよくする道具のひとつとして

使って貰えたら嬉しいです。

 

 

 

今後イベント・お茶会などのご案内は

Line公式登録して下さった方優先で

発信しますニコニコ

 


🎁LINE公式へご登録はこちら

↓↓↓      ↓↓↓

友だち追加