【二十四節気】

◯2月4日〜2月18日頃 立春 りっしゅん

立春とは 


立春大吉 


「立春大吉」のお札を貼る 

※恋愛応援ナビより

立春大吉とは、立春の日に幸運を招くという意味の言葉です。
この言葉が書かれたお札を玄関や部屋の壁に貼ると、一年間の運勢を高めると言われています。
お札は神社や寺で配布されることが多いので、立春の日に参拝してもらうと良いでしょう。

日本文化研究ブログより 


【七十二候】

◯2月4日〜2月8日頃 立春の初候

 東風解凍 はるかぜこおりをとく 

東の風が、冬の間張り詰めていた氷を解かす時季。


未來ゆう さんの記事がまとまっています。


立春の漢方養生と自然界からのガイダンス 

国際中医師 藤巻祥乃先生のブログより

インスタグラムも 

@yoshimo.fujimaki


井出早織先生からも 立春の過ごし方


そんな春のスタートの時季ですが札幌では
本日からさっぽろ雪まつり が開催されています。

初日は激混みなので明日から出勤途中にゆっくりと見ます。


会場には入れないので、昨夜仕事帰りに向かいから撮影しました。

画像は一枚だけですがライトアップが
キレイです。
インスタグラム に数枚載せました。


ーーーー

ハムスター西日本で行ってみたい場所は?

ピンと来ないけど大阪から南は行ったことがないから

一通りの地域に行ってみたい。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう