安行桜、、、、密蔵院 | 花星人Tomokata2

花星人Tomokata2

四季折々、青い空と
美しい景色を探して
愛車と共に何処までも

毎度、お越し頂き

感謝に堪えません

有難う御座います

 

 

 

 

 取材の時、花カレンダーは

 見頃前だったので、安行に

 辿り着くまで心配でしたが

 今年は諸々の事情で開花が

 一週間早い、、、、とかで桜は

 見頃でした

 

 

 

 

 

 

 台湾緋桜、、、、

 

  密蔵院のこと、、、、

  文明元年・1496年に中興された密蔵院は

  550年の歴史を持つ古刹で正式には、、、、

  海寿山・満福寺・密蔵院と呼びます

  御本尊は平安時代藤原期に創られた地蔵菩薩像

  だと言います

  密蔵院は各地にあって仏教寺院の名称で不動明王

  を本尊とする密教系の御寺が多いと言われます

 

 

 

  色濃い花、、、、赤紫の台湾緋桜、、、、、隅棟鬼飾りを背景に

 

 寺の建物とコラボは、以前から沢山

 御紹介していますので今回は、素直に

 サクラ中心で撮って来ました

 

 とは言うものの、、自己満足写真の

 パレードとなり恐縮ですが、何卒

 宜しく御付き合い下さい

 

 

 

 

 

  花を食べるヒヨドリ、、、と評判が

  悪いですが、写真で見ると花蜜を

  吸い、花弁は食べていません、、、、

  証拠写真(笑)

 

  初見の花ですが、、、、

  一度食べて二度美味しい、、、

  グリコ、、、、、の例えのようで

  白と赤い花が同時に見れます(笑)

 

 

  沢山並べた写真を

 御覧頂き有難う御座いました