本日1記事目






保存版!!カウンセリング公開♡




イライラする相手は自分。



わたしが歴代イライラした相手は


すぐにブチ切れた父


何でもだんまりして、あとから愚痴る母


でした。




そう、

わたしは腹の中でいつもブチ切れていたから


堂々と怒りを出す父が羨ましかったし、



わたしは愚痴を聞く器がないのに

母はずっと愚痴ってくる。


でもわたしこそが

だんまりで後から愚痴愚痴していて


そんな自分を隠して

嫌われないよう注意を払い

人と付き合ってきたんです。



目の前の人は自分が隠している自分。



昨日保存版のカウンセリングを公開しましたが、




相談に来るほぼ全員が

悩む対象の相手とそっくりなのです。



また、

今イラっとする相手は


長年憎んできたり、

恨んできた別の人、

な可能性が高い。



自分は必死に隠してきたけれど


相手は堂々と出してくる。



あいつだけには絶対なるもんか!


と強く思うのは


相手は自分と似てるから。




だって自分は

そうならないように頑張ってきたんだから。





そうやって

自分の性質に

無意識に❌をしている。




わたしは2010年にカウンセリングをうけて


娘は何で我慢しないんだろう?

が悩みでした。


我慢するべきなのに

軽々とイヤと訴える。



また、

父に対してすぐ怒ることをやめて欲しかったし



愚痴る母をコントロールしたかった。



でもカウンセリングで気がついたのは



わたし自身が、

怒りに⭕️

愚痴りたい自分に⭕️

イヤと言いたい自分に⭕️

する、


そんな不完全な自分を許し、愛し

同じような相手を愛し、


楽になる必要がありました。



そうして

父と似た性質のわたしを受け入れ

わたしなりの怒りの扱いを新しく取り入れた。


母と似たわたしは

愚痴り方を工夫した


本来我慢が苦手なわたしは

イヤと言える娘が羨ましかった。


娘を真似て断る。

嫌われることを恐れずに。


その先には自他への愛情が待っていた。





さて、今日も夫や母にイラっとするわたしは


まだ自分の中で肯定できない自分に出逢います。


死ぬまでにどのくらい許せるかな?



わたしもあなたも、

イラっとしたらチャンス♡


それはまだ未開発の自分の尊い場所だから。



食べるラー油が毎日活躍する夏。






Meg.