本日2記事目






new!面白い話ができたよ♡


小話の感想いただきました。ありがとう♡

mizukiちゃんから。


Kちゃんから。




今日は夫に聞きながら、パソコン作業しました。


わたし、極度のメカ音痴で

自分の仕事はスマホだけで完結させてるんです❤️‍🔥


サムネ作り、もスマホのアプリで作ってます。



でも、今回は

仕事で、わたしが伝えるだけより


相談者さんがわかりやすいものも作ってあげたいなあ、が出てきたり、


鉛筆やペンで何回も書き直したゴール決めまでのあれやこれを

パソコンで綺麗に打ち出して客観的に読みたい!


と言う思いで

夫に予定を聞いて今日の午後からやってみました〜。



どのくらいパソコンができないか?というと、、


電源の入れ方から

英語や漢字の変換、

記号の出し方がわかりませんっ!!!!笑笑笑



わたしの母は60でパソコン教室に通い、ブラインドタッチ?で基礎からやったので

母よりパソコンの打ち方がわからないのがわたし。。



夫にいちいち、これはどう打つのか?と聞いて

その度に夫は、めちゃくちゃ親切に何回も同じことを聞くわたしに教えてくれた。



わたしが今日どんな思いでなんのためにこれをやりたいか?を伝えてるから

夫もわたしのがんばりを時間がかかるものとしてのんびり構えてくれてました。



鉛筆書きで17ページに渡って書いていたものが、削除したり、書き直して7ページに減りました!笑


すごーい!




わたしが苦手なパソコンをするのは、


ゴールの中に


伝えたいことのために、謙虚に学ぶ。もあります。


アサーションも、コミュニケーションも日々研究だし

わからなければ学び直す。


パソコンは、

わたしは自分の書いた文章を読み返して直したり何回も刻み込みたくて、

文章だけ自分がやってみました。


あと、枠をつけたり微調整は

得意な夫にお任せです。




できたできた。

5時間かかったけど、わたしの頭が整理されてスッキリしました。

楽しかった。




以前のわたしは

ゴールに、好きなことや自分を置いていたので



自分が気分が乗らなければやらない、

自分が苦手なこと、好きじゃないことは丸投げ、


自分だけがいい影響があることはやる。という行動になってました。


今は、苦手でも

ゴールの幸せな価値観に沿うことはやってみます。



パソコン作業は

わたしが仕事において学びになったり、

ファンが喜ぶ、ことですし、


ラジオ体操の習慣や、

散歩も

人前で話すことも

同じ。


わたしがとても苦手だけど

体を大事に最後まで元気に生きるのゴールや、

わたしの底辺や体感したことの身をもって、楽しく生きるをみせ、実証するもあるから。



明日も夫にサポートしてもらいながらパソコンがんばるじょー🔥





Meg.