本日2記事目



誰かに決められると

途端にプレッシャーになるわたしは、


トークショーでも

声サロンでも小話でも


前もって話すことを決めずに

行き当たりばったりで話す方が気が楽。



1日のスケジュールも朝のラジオ体操と小話の予定はあるけれど、

体調が悪ければいつでもお休みしてるので

苦にならずに続いている。



基本、何も決まっていない1日が好きで


今日は朝に個人セッションをした後は



ハンコを彫り、

無地の封筒にペタペタ押した。



空いた時間、

わたしはよく封筒作りをして無心に過ごすのが好き。


家事に忙しかった時期は

この単調な作業を誰かにやってもらった方がいいのでは?


と思ったけど、


家事を母に任せてる今は


仕事がない時間は

生産性がなく意味がないことで

黙々と過ごす。










個人セッション受けた人に使います。


もし、自分がメンタルが強い人間なら、


毎日会社に行ってたかもしれない。


そんな人に今も憧れてる。


中学卒業後に浪人生活したわたしは、

OLになる憧れもあった。


都会をハイヒールをはいて

かっこよく歩く人になりたい。


(きっと来世でも無理)



フリーランスになってから

自分のキャパのなさや

メンタルの弱さにここまでか。と驚きながら、


一日、最大一個の予定しか入れない仕事のスタイルでやってる。



起業したてに、しなくちゃいけないんではないか?

と思ったさまざまな普通、

こうするべき、を捨てて



いかにわたしが、わたしらしくあれて、


メンタルを健やかに、好きなことを続けていけるか?



これがテーマ。




休みがありすぎてもよくなくて、

同じことも飽きるので


定期的にやることを変えながら

毎日一つの予定だけいれるスタイルになった。



今日はラジオ体操と個人セッション。



個人セッションは

始まる前の準備を前日にして


終わったら

真ん中カードと⭕️カードを作る。


セッション最中はわたしがグッと集中して聴く面白い時間。



うまくいけば、相手は勝手に自分の思い込みに気がついて衝撃がある。


あとはポストカードを郵送するまでがお仕事。



午後はゆっくり夕飯の支度をする。


母が覇気がなく、胃腸の調子が悪い。

わたしと夫は、母の不調をただ聴いて、

何も解決しないまま、様子を見よう。となる。



こんな日々が、愛おしい。

仕事をしながら、無心に何かを作って

アイデアを誰かと共有して


家族に何かあればたっぷりと話を聞ける今の暮らしが。




明日はポストカードをポストに出しに行こう💕

いけるかなあ?



今日はたこ焼き。

母が大好きなのに食べられない。。


Meg.