本日1記事目



2018年に初書籍

ずっとイヤって言いたかった

を出しました。






わたしがカウンセリングを受けた2010年。


過去のたくさんのことから

ずっと恨みの気持ちにまでなっていた

《イヤ》があって、



カウンセリング中はそれを吐き出す作業もありました。


今度はそれを表に出すこともした。



親や友人に、あの時本当はイヤだったんだ、と

伝えた時、わたしはスッキリしたけれど

相手は楽しかった記憶や思い出だった場合

相当な衝撃を受けるのもわかりました。



そんな体験をして

いろんなわたしの気づきがあって


それは告白する前に(被害妄想かもしれないから)

一度相手に聞いてみてからにしよう、とか


ただの被害妄想の長い手紙(巻物)、になってないか?


相手を加害者、自分を被害者にしてないか?


我慢を選んだ自分の選択も⭕️にして


じゃあどうしたらいいか?と試行錯誤してきたんです。



で、今のわたしはどうしたいか?というと、



過去に起きて、イヤを引っ込めたわたしは

イヤと伝えないことを選び

平穏に過ごしたりした。


それに⭕️。


相手を思いやって、言わない方をヨシとした。


それに⭕️。



それで後からやっぱり嫌だなあ、と感じたら


次に似た場面、や言動があったら

【すぐに意図を聞いてみたり】

【愛情解釈で話してみること】

【その上で今のイヤを伝えてみる。】


サッとやれたらいいな。と思っています。


↑超難しい。



発酵させた【イヤ】を作らない工夫。


過去に起きたイヤを

あの時はイヤだった、と、今言わなくていい。



それにはやっぱり

自分を知る。が大事。


自分の喜怒哀楽、好き、きらい、

快、不快、

興味ある、ない

不安、安心


自分が気持ちを知らないと伝えられないから。



わたしはめちゃくちゃ自分に鈍感、相手に過敏に生きてきて


今やっと、イヤなこともわかってきた。



先日も何ヶ月かの違和感を友人に感じて、次に会って似たことが起きたら

今度は伝えてみよう。と思って


同じ会話があったので

意図を聞いたり

こちらの愛情解釈を伝えてみたら


わたしがイヤ、と言う前に相手から

自分の問題であったのだと相手から話してもらい

それを聞いたらわたしの違和感も消えました。



あ、きたな。と思って話を止めて出してあげたら、

話が早かったんです。



こんな風に小さな違和感を、

今のわたしなら

そっと意図を聞くことや

愛情解釈を伝えることでも

後から後から怨念のような気持ちを届けずに済む。



嫌と言いづらい関係ではなくて


自分も相手も尊重しながら

丁寧な関係を築いていきたいからこそ

ここはやりがいがあるなあ、と思っています🌸


(これで、わたしがイヤなことを相手がまだやりたい場合は関係の形、距離感を変える必要があると思ってます)




Meg.