本日1記事目












昨夜、母は3日ぶりの発熱。


やはり2日元気よく、1日寝込むリズムであーる!



それで、寝ている母の隣でおしゃべりタイム。



入院中、母はわたしたち夫婦や孫の話をしたらしい。


昔は自分も愚痴ってばかりだったが、

今はストレスがないから愚痴がないことや、



娘家族からコミュニケーションを学んだ話。



改めて聞いて胸が熱くなる。




離婚前から、母は私に愚痴るのをやめ、

やめた代わりに父と離婚することを選んだ。



娘に愚痴れなくなり

本人に言うことも怖く、

母はシェルターに逃げたのだ。




それから母は、

自分のだんまりコミュニケーションや

父の言動に対して、本当はどうしたかったか

やっと考えた。


父から離れた安全な場所で。

誰にも邪魔されずに。




落ち込んでた母が、私と話して自分の言動を笑えるようになり

相手に向けていたエネルギーは、

自分の気持ちを知ることに使うようになった。




相手を否定する凶器にもなったコミュニケーションの本たちは


やがて、夫の分析から

自分の気持ちやしたいことをしるツールへと変わった。





入院中、昔の自分のようなグチリーナたちを放っておき

何冊も本を読み

自分はどれだけ大事にされてるか私に教えた母。

病院で、人生で、日常で。






そんな母は、

私の今の仕事を真っ先に理解した人でもあった。

まだ夫が会社員の頃。


あんたのやってることは、素晴らしいから、

堂々とやりなさいよ。と。





昨日だって餃子を包みながら、

スナックの話を興味津々で聞く。

今日はナース?笑笑笑

今日は警官?笑笑笑

と面白がる。




あんなに闘った母と、

こんな風に笑える日がくるとは。いまや、全てネタなのだ。


お母さんがボケたら

それもマンガになるからね。


あんた、全部ネタにしてよ笑笑笑




熱の上がり下がりもネタにしながら

家族と暮らす面倒でドタバタな日常を慈しみたい。





Meg.