本日1記事目


昨夜Amazonプライムで見たアメリカのドラマ。


英語を浴びながら眠りにつこうとしたら


めちゃくちゃ起きてガン見しちゃいました!!!(眠れなくなった!


ネタバレあり。





ドラマの中で三つ子の出産を控える若い夫婦。


予定日より6週間早く破水して、

病院へ行きました。


予定通りではないし、

三つ子という高リスクな上に、

いつものドクターは虫垂炎で手術中。


年老いたドクターが代わりにやってきて


三つ子の初出産になる女性が不安でパニックになります。



年老いたおじいちゃんドクターは語りかけました。



大丈夫。Everything's gonna be alright.


まずは君の不安を取り除こう。


Look at me. See me?


僕を見て。見えてる?


僕は73歳。この意味わかるかい?


短距離走はかつてほど速くない。だが、仕事の距離は全く衰えてないよ。


衰えていたらとっくに引退して

この仕事より楽しいことだってしてるのにね。



君とは初対面だよね。


分かってるよ。

君にとってこれが人生の一大事だよね。


いいかい、よく聞いてね。


わたしは一流中の一流だから。


I am the best of the best.


子どもと孫たちの命にかけても誓おう。


完璧に役目を果たす。いいね?



か、、か、、かっけぇえええ!!



この前ツキイチで話したこれ思い出したわね!?




そして、出産中、

3人目の赤ちゃんは残念ながらなくなります。


父親は椅子でがっくりと座っている。


そこへさっきのドクターが来て話しかけます。




何か意味のある話をしていいかな?



去年僕は妻をガンで亡くしてね。

それが今でもこの仕事をしてる理由。


時間を潰してるんだよ。


妻とは53年連れ添った。

子どもは5人、孫は11人。


だが、最初の子はお産で亡くした。


それがこの職を選んだ理由。


50年間数え切れないほどの赤ん坊を取り上げてきてる。


それでも一度たりともあの子を思わない日がない。


わたしも歳を取り、こう考えてるんだ。

あの子を亡くしたことで、他の大勢を助ける道に導かれた、と。


こうも考える。

君も年老いた時、

自分の経験を語るだろうと。


人生に差し出された酸っぱいレモンを、甘いレモネードに変えた経験をね。



そうなれば君は

病院から3人を家に連れて帰ることができるだろう。


予定とは違うけどね。



きっと君はいい父親になるよ。




この後、新生児たちがベッドで寝ているのを眺めていた父親に、

声をかけてきた男性。


君の子はどこ?


あそこにいる2人。


おお、双子か。

いいね。


ああ。あなたの子は?


いや、僕はいないよ、

消防署に捨て子がいたから連れてきたのさ。ほらあの子だよ。



双子のベッドの隣に、

捨て子と言われた生まれたての赤ちゃんが泣いていて、



三つ子の1人を亡くした新米の両親はその子も家族として連れ帰った。



1話の話。


ドラマは三つ子が大人になって現実色々な問題にぶつかりながら生きています。


めちゃくちゃ胸に刺さるセリフがあって

英語でも覚えたい❤️