申込みフォームが手違いにより0時で閉じられておりました。
ごめんなさーい!
21時まで申込可能です!!
申込はこちら
昨日からお仕事についてたくさん書いてますー
さかのぼって、好きな記事読んでみてねー
わたしがブログを書き始めて
最初のアンチは家族でした。
わたしの素直な気持ちを書けば書くほど
相手からは、
今まで見せてきたわたしと違うので
アンタおかしくなった!
とよく言われました。
わたしが嘘をついていた分、
その年数分、非難されたし
拒絶が起きた。
で、
それが起きるたびに
それでも楽しいか?
それでも好きか?
それでもやるか?
とテストされる。
自分を生きるテスト。
泣きながら書いた。
わたしの本音を。
怖くてご飯が食べられなかった。
嫌われて1人になる怖さと向き合った。
最初の関門は家族。
お仕事を始めた時も
会社員歴が長い夫が
毎回拒絶反応。
え?
消しゴムはんこが5000円?
時給いくらのつもり?!
え?申込きた?
にゃんで〜〜?!
消しゴムはんこは、
募集したら一年先まで予約が埋まり
大好評でした。
または、
君と話すだけで5000円?!
酒も飲まないのに?
え?県外からくるの?
交通費かけて?!
仕事を得るにはこう営業するもの、
その価格ならこんなサービスもいるもの。
え?何にもしないの?!
失礼でそーー
笑笑笑笑
で、
その度に
あ、大丈夫。
やらなくちゃ。ってなってました。
夫はわたしからしたら
世間のバロメーターでして、
夫がありえないことの方が
わたしにとっては正解。
わたしはとことん
社会不適合者で
世間に合うことができないとわかってしまったので
夫と意見があったり
共感された危険だな、とも思ってました。
わかってくれるのは
わたしのようなタイプの人が何人かいればいい。
仕事を始めてから
孤独にも向き合う。
主催者のことは
主催者にしかわからない世界があって
わたしだって
ここに一歩踏み出してわかったことだったから。
それでもやるか?
のテストは毎日会って
わたしは日々自問自答。
これも楽しい。
閃きで生きて
アイデアを出して
形にして
反応があり
また次の変化を待つ。
働くって自分を生きること。
どれだけわたしの真ん中を大事に生きていけるか?
それが幸せへの道。
今は夫と二人三脚。
わたしへのありえない、を尊重してもらっている。
ありえにゃーい!の日常は想像以上に楽しいよ💕
〆切は今日、29日です。
トークショースナック仙台
8月3日開催🌺