結婚したのが1995年。


今年で24年目になる。




新婚時は
わたしが23歳
夫が33歳。


専業主婦としゃらりーまんで




その頃のわたしの夫婦のあり方は



妻は
家事は全て自分がやり
夫に手伝わせないのが良い妻


夫に何かをお願いするときは
下から頼み込み、
こんなわたしが偉そうにすいませんという態度をとらなくてはいけない


夫に

しょうゆ〜〜

と言われたら
授乳中だろうが
トイレ中だろうが
走って醤油を取りに行かなければ
妻失格








だってそうしないと
妻として価値がないから。


結婚するって
忍耐、我慢、苦労するって

お母さんから学んできたんだもん。






お母さん教、
毎日実践してたら
夫がこうなった












結果、


夫が父のようになってきた。









わたしはいつだって
思い込みの世界を叶えた。


夫は家ではどんどん何もしなくなり

醤油すらもってこない男になった。





わたしがブログを始めて、
わたしの生き方が仕事になり
働き始めて、



2017年からは

わたしが大黒柱になり
夫は会社をやめた。



わたしは


わたしの夫婦のあり方を、

思い込みを変えた。



妻が稼いで夫を養っていい



妻は夫からサポートされ
応援され助けられて生きていい



夫が家事をしていい



夫がゴミ捨てしていい




夫がスーパーで食材を買い物していい




妻は空想にふけり

夫は妻の閃きに振り回されて

幸せと感じる。。






夫に

あーるっせーバカ!めんどくせえ!
と暴言吐いてもいい。。




大げんかしていい。




夫が家出していい



お正月実家に帰らず
のんびり家族で過ごしてもいい





などなどなど。





私たち夫婦は自分たちの歴史にあった
2人のあり方を探している。


今日もこれからも。




最近また変えたこと。




重い荷物は妻が全部持って運んでいい💕





わたし、ずっと夫に重いもの持ってもらって生きてたんです。



夫は体が大きくて
力持ちでたくましい。



そんなところも好きでした。




でも腰痛持ち。

重い荷物はもっとすぐ腰を痛めるようになりました。






だったらわたしの方が
今は力持ちです。







ここ数年めまぐるしく環境が変わり

わたしと夫の夫婦のあり方を変えて


新婚の時より
今がずっと幸せに思える。



昨日野球観戦しながら


つい軽い熱量で


あの人誰〜〜?

今の何〜〜?


と聞いては
夫が野球について熱く語り出す。



語り始めて


いけねー
つい熱く語ったけど
チミは聞いてないよね〜〜笑笑



と言った。



わたしを否定もせず、

ただそんな人だと知り

私たち夫婦の呼吸があ・うんになる。




楽天が勝って、
勝った試合を夫婦で見られたことが嬉しい。



ヒーローインタビューをされた選手がみんなに手を振り握手をして回る時に



わたしにこっちこっちーと
見える場所に呼んでくれる。





夫が試合途中タバコを吸いに席から離れて


急にこの大きな球場に取り残されたような気持ちになる。



夫がいないときに

いつも夫の優しさを感じる。


空いた席は


野球好きの男子のような無邪気さだけがのこる。




気持ちはまだ子供だったのに、


体ばかり大きくなって


どんなにしっかりと生きようとしてきたんだろう。






後継長男とずっと言われた夫が


田舎の家には戻らずに


わたしとこうして生きていること。




愛情だったよなあ。
と思える。





明日は夫の誕生日。

ケーキを買ってお祝いするのは
ずっと変わらないよ〜〜💕