ロカボを意識してみて | 噺新聞(874shimbun)

噺新聞(874shimbun)

「落語」のこと、暮らしの中にある「噺」についてなどを集めた、噺新聞

昨日噺新聞に掲示した「ロカボ」。

 

普段からカロリー数と糖質量はチェックしているので、直近四日間の食事の糖質量と一日の総糖質量を計算してみた。

食事の糖質平均量は249.84g、一日の総糖質平均量は315.23g、いやーこれは多いですね、この数値の40%くらいにしないとダメな数値ということが分かった。

 

さっそく、翌朝の朝食がこれになる。

これと同じ内容の朝食を十数年続けている。

この内容を精査して、食事内容の変更を検討してみよう。

 

05時30分、起床。血糖値242mg/dL(フリースタイルリブレ計測) ・体温36.3・血圧1回目144mmHg/72mmHg、2回目144mmHg/77mmHg

 

06時27分 朝食前血糖値、指先計測…274mg/dL、リブレ計測…279mg/dL、ルムジェブ14

朝食(632.3kcal)-糖質量85.23g

 

・ささヘルス(5mg)

・はちみつの黒酢割り(29.5kcal)+黒酢25mL(13.25kcal)-糖10.3

・ヨーグルト100g(66kcal)+米麹甘酒66g(53.46kcal)-糖14.14

・バナナ68g(31.96kcal)-糖14.96

・パインアップル51g(25.5kcal)-糖6.12

・牛乳142mL(94.43kcal)-糖6.83

・ヤクルト1000、1本(63kcal)-糖14.1

・ゆで玉子(80kcal)-糖0.2

・ご飯32g(51.2kcal)+えごま油4mL(41kcal)+納豆(83kcal)-糖18.58

 

ご飯はいつもは70g前後を食べているのだが、今回はその半分以下にしてみた。

それに納豆は定番だ。納豆は炭水化物が6.1g、たんぱく質7.5g、脂質3.4、これにえごま油小さじ一杯、脂質4.6gが加わる。

ご飯の量を30g程度にして、納豆との組み合わせ、これはこれからも欠かせないところであろう。

 

はちみつの黒酢割りを飲んでいるが、蜂蜜の炭水化物量は7.97gそれに黒酢の炭水化物量は2.33g、計10.3g、これをやめることはどうだろうか。まず、そうして、10.3gを減らすことにしてみよう。

 

パインアップル、これは秋から冬、春まではリンゴを4分の一ほど食べていたが、これから夏場にかけてリンゴのシーズンではないので、食べなくなっていた、たまたまパインを買ったので今朝はこれを食べてみた。

果物は果糖が多いので、注意して食べることが肝要だ。

 

茹で卵Lサイズ、80kcal、炭水化物は0.2g、たんぱく質7.5g、脂質6.2gとたんぱく質、脂質の量が多いので、これは朝食に欠かせられない食材だ。

 

ヤクルト1000は、2年ほど前までヤクルト400を飲んでいたのだが、1000に切り替えてから眠りの質が良くなってきたので、これは当分やめられない。炭水化物の量が14.1gと多いので悩ましいところだが、眠りの質を保つことを考えたらまだまだ続けましょう。

 

今日の朝食の糖質量は85.23g。理想は43gほどだが、現在の数値から下げても20gくらい、65gが限界かもしれない。

それと朝食の食材として魚肉ソーセージ(一本あたり、100kcal、たんぱく質7g、脂質2.8g、炭水化物12g)を加えてみようかと思っている。

 

朝食の食材はこれから少し試行錯誤しながら決めていきましょう。