お久しぶりです!生きてましたよ(笑) | アクアリウムと時々人生

アクアリウムと時々人生

趣味でアクアリウムやってます(^^)
まだまだ新米アクアリストなので、失敗したり泣いたりしながらです(-""-;)
あたたかく見守っていただければと思います!!

こんばんはー


だいーぶお久しぶりですね(^o^;)

個人的に色々な変化がありまして(笑)
もちろんお魚さんたちの飼育は続けていましたが、一時的な『飽き』といいますか…(^^;

環境の変化にやっと心が追い付いてきまして、アクア熱も再沸騰してきましたので、ブログ再開です\(^o^)/

ぱんぱかぱーん☆
(なんて(笑)(笑))


そして、いったいどこまでブログに書いて、どこから書いてないのか確認したところ。。。


!Σ( ̄□ ̄;)

この約半年の間にいろいろありすぎて。
何からお知らせすればいいのか。。。

まずは見て下さい↓



はい!!

今までの状況を覚えていて下さった方には、変化ご分かるでしょうかね(笑)



そう!あれほど欲しがっていた60㎝ワイドを買ったのです!!!

だけど、




お前誰だー!

って話ですよ(笑)




この子ですよ(笑)

かつて飼っていたオスカーのくりちゃんの餌としてやって来た生き残りの小赤
赤5です!




だいぶ大きくなっちゃいました(^^;



え、そしたら、チャンナプルクラのじょーはどうしたの(・・;)???



はい。
おりますよ(^^;





奥に隠れてます。



上から見ればお分かりでしょう(笑)


濁っているのは、掃除したばかりなのでご了承を(-""-;)


というか、ここ最近、ずっとこの調子です…





これが60㎝ワイドに引っ越した当日の様子です。
去年の10/27日の事でした。

元気に泳ぎ回っていたのですが。。。


次の日から様子が変わり、常に泳いでいた子だったのに、底でじっと怯えるように黒化して動かなくなってしまいました。

食欲も無くなり、2週間以上食べない時もありました。

ライトを消し、
四方を囲み、
混泳していたパールグラミーのサブを別に移して単独にし、
水位を下げ、
餌メダカを入れてみたり、
隠れ家様にシェルターを入れてみたり、
水草を増やしてみたり…

怯えに対してあらゆる対策をしたのですが、
改善ならず…


餌は元気無さそうに食べるようになりましたが、以前の様に餌ダンスどころか、泳ぐ事もなくなりました。。。


最近は困り果てていました。


が、
水槽の設置場所の関係で赤5の60㎝水槽をたたむ事になってしまい、しかたなくじょーと同居してもらう事になり、いざ混泳してみると!

なんかだかじょー、元気っぽく見える!!

黒化もほぼ無くなり、
ダンスはしませんが、餌をばくばく食べる日が多くなり、
四方の囲いを取り、
ライトを付けました

それでも、悪くなる所か、良い方向へ☆
相性が良かったのか、爆食いにつられたのか、
表情も生き生き!たまに泳いでこっちを見ていたり!!

今までの苦労を思うと…(泣)
よくぞここまで回復してくれたよ…(泣)





写真を撮っていたら、目だけギョロっと見てきました(^^;


またブログ書きますね➰


では!