SH.figuarts ボディくん ー宝井理人ー DX set Gray color レビュー | 旧:PANORAMAのブログ

旧:PANORAMAのブログ

関節可動フィギュアばかり集めてます

以前は関節フィギュア庫という名前でやっておりましたが
いまはリニューアルしてこちらで更新しております
http://masaki871.livedoor.blog/

 
 
 
 
 

フィギュアーツの素体、ボディくんが新しい造形とオプションで新発売しました!

 
宝井理人という人がプロデュースしたフィギュアなんですね、ふむふむ。
 
取り敢えずレビューいってみましょー!
 
箱表
 
箱裏
 
付属品その一。
ハンドパーツの量!!!(笑)
スゴすぎないですかね、こんなにハンドパーツあるフィギュア初めて見た
 
付属品その二。
小物も細かーくたくさん付属しております。
 
台座も付属。しかし、支柱として使うには良く動きすぎて逆に少し使いにくかった
 
オプションパーツを全部しまっておけます。
 
フロント
くびれと腹筋が前のボディくんよりメリハリな感じですね
 
サイド
 
バック
 
左からボディくん、今回の新しいボディくん、figmaアーキタイプネクスト
最初のボディくんとは足から顔の形まで全く別物です。触って動かしている感覚も別物ですね
 
可動はもちろん良好。前作ボディくんと変わらない可動域
 
そして改めて、膨大な量のハンドパーツ。
手前三つのハンドパーツはどのように使うのかと言うと
 
悩むボディくん
態度の悪いボディくん
 
こんな感じね。
 
祈るボディくん
 
オルテガハンマー!なボディくん
 
手繋ぎボディくん
と、このようにめちゃくちゃ凡庸性が高いです
 
そしてアイスバー!!きちんと専用のハンドパーツもあるので、しっかり保持することができます
 
お洒落にアイスを食べるボディくん
 
そして、ティーカップとマグカップと湯呑み。
こんなものまでついてくるなんて!しかもこちらもそれぞれ専用のハンドパーツがあります
 
マグカップ
 
もう一枚。
台座に柱をつけることで、ベンチにしたり、ちゃぶ台にしたりすることが出きるみたいです。すげぇ(笑)
 
もう一枚。
あ、この椅子は付属しません(笑)
 
ティーカップ。
ソーサーも付属します
 
湯呑み
 
ちゃぶ台とよく合います
 
なんと、今回は正座ができちゃうんですよ!膝から下を付け替えて専用の足パーツにすることで出来ます。
 
近づく。専用のパーツを使うだけあって、綺麗な正座になります
 
行儀よくもう一枚。
 
そしてお次は腕組パーツ!
二の腕から下を取り替えます。
 
このパーツで遊んでいると本当にデッサンフィギュアの決定版な気がします
 
斜め横から
 
少し寄る
 
モデルみたいな(笑)
 
こんな使い方も出来ます(笑)
 
そして一番遊んでみたかった!
剣と盾!!デザインが好きすぎる
 
盾の方はグリップが三つもついているので自由度が高いです
 
装備。
 
ここから何枚か
 
 
 
 
 
剣だけでも良い感じ。両手持ちも出来ます
 
 
 
 
前作ボディくんの刀と戦わせてみる
 
 
 
以上レビュー終わり
 
前回のボディくんも満足度120%だったのにも関わらず、それを超える満足度でした。オプションと可動域がとても豊富なのでこのフィギュアの自由度がとても高いです