こんばんは。

2月末くらいまでは雪!やら寒い〜やら言っていたはずなのに、あっという間に春、そして花粉です。

また明後日は寒くなる様ですが…服の入れ替えが追いつきません。

私は花粉がひどくなる前に薬を飲み始めたのでまだ良いのですが、娘が完全に出遅れてしまい毎日鼻詰まりに目の痒みに…と本当に可哀想です。


さて2月6日には急遽、千葉幕張メッセで行われた少女歌劇レヴュースタァライトのオケコンに参加することになり前日のリハから皆さんに加わって演奏してきました。レヴュースタァライトの皆さんの可愛さとパフォーマンスの素晴らしさはもちろんのこと(舞台裏で会った時も本当に優しくて…一気にファンです笑)、お客様の嬉しそうな顔や泣いている姿に、こちらが本当に感動してしまいました。



久しぶりのこの規模の(昼夜共に何千人もの)お客様を集めてのコンサートに参加し、夢のような時間でした。


スタァライトの曲も本当に可愛かったりドキドキする曲ばかりで、本当は皆との遅れを取り戻すために聴いていたはずなのに、本番が終わってからも聴いていました。


この日のコンサートのダイジェストです!


そして2月半ばには音楽鑑賞教室で演奏をし、無事にFMシアターの木になった亜沙(奇妙で面白いお話しでしたね)も放送され、3月頭には娘の幼稚園のお友達のお母さんの発表会にて、ベートーヴェンの春とYou RaiseMe Upと情熱大陸を演奏しました。



終演後、生徒さん達へのお花配りをさせて頂きました。


生徒さん達の頑張ってる姿に私もとても励まされ、またしっかり頑張ろう!と思えた1日でした。

この日は本当にお天気が良かったので久しぶりに家族揃って現場入りし、娘はお友達と沢山遊べ、また他のお友達も聴きに来てくれ、私の大好きなママ友とも会えて家族皆幸せな1日でした!


ここ最近、ウクライナのニュースで心が落ち込むことばかりです。丁度戦争が始まってしまった頃Facebookにて「8年前の今日です」と出てきた写真が、ウクライナに近いニーレジハーザで演奏した時のものでした。当時もウクライナ問題が起きていたりで、お隣の国とは言え少しドキドキしながら行ったものですが…

どうしてこうなってしまうんだろう、とため息しか出ません。


とは言え、私がやるべきことを今は続けることしか私にはできず、4月にはこちらのコンサートがあります。


実は3人とも芸高・藝大卒、(山澤夫婦は3歳上なので高校では被っていないのですが)子供たちが同じ幼稚園に通っているのです笑 いつもとても良くしてくださっていて、家族ぐるみで仲良くしてもらっています。今日も3人で合わせをしましたが、のほほんと楽しい時間でした(笑)

久しぶりにがっつりとチェロとのデュオを2曲(モーツァルトとパッサカリア)演奏するので楽しみです!午前の子供向けのでは動物のうたメドレーがとても可愛く、みんなに楽しんで貰えるのではないかと!

お時間ありましたら是非とも宜しくお願いいたします。


そして4月の17日には武蔵小杉のとあるマンションでコンサートを行う予定です。

そろそろきちんとさらわねば…とお尻に火が状態ですが、音楽ができる日常は本当に幸せだと感謝して頑張りたいと思います。