ご訪問ありがとうございます

デレデレ

 

 


長いので分けました

 

311を体験しています

 

3月12日今後、子供たちだけで

避難するかもと

子供と被災地を歩いた時の体験です

 

 

映画の様な壊れ方

 

 

何か避難するとしたら小学校へなので

まず小学校まで歩きました

 

倒れている電柱

アパートの出窓が落ちている事

階段が取れている事

ブロック塀が倒れている事に

ショックを受けている様でしたが

 

被害が大きい

区役所のある大きな通りにでたら

 

うわっ

子供たちは悲鳴が

 

いつもスーパーまで歩く歩道は

2~3mは陥没している

地下鉄への階段が出来た様な

大きな窪み

大人が十数人は落ちそうな

「大きな穴」

その道を帆装していたアスファルトは、
即席の坂道か

遊園地の遊具のような角度で

歩道からせりあがる
 

そのうち重みで

ぽっきり割れるかもしれない
近くに寄る勇気もない

現実とは思えない光景

 

地震の翌日で

危険を知らせる

ロープ等はありません

 

新しいショッピングセンターの

駐車場はスロープが落ち
新しい高層マンションの

パーキングが傾いている


地割れ陥没、隆起 

道のほとんどがが凸凹していて
いちいち驚いていられない

足を取られぬ様に歩くだけです


一面ガラスばりのおしゃれな店舗

ショーウィンドは無残に壊れている
歩道に無数のガラス片が落ちたままだ
血痕はない

奇跡的にけが人は居なかったのか?

天井に残った厚いガラスが落ちたら
人は簡単に死ぬだろう

店の方の注意書はあるけれど

昨夜被害なくて良かった

 

スクールゾーン上の

マンションのブロック塀が

大きな範囲で見事に倒れている

 

奇跡的に

子供たちの下校時間でなかった地震

小学校にいたから

守られた命があった事に

安堵する

 

 

小学校を目指し大通りにでて

家の方に戻って来た

 

息子が良く遊ぶ公園が

先ほどの歩道の上をいく

陥没具合なので

この公園は行ったらダメと

確認しに行こうとしたら

 

子供は

怖い帰ろう

もう帰ろうと

えーん

 

帰ろうって

自宅マンションは

倒壊するかもしれないので

車に戻るだけなんだよ

私は思いました

真顔あせる

 

家から2~5分の距離が

すっかり

映画の地震被害現場の様な

光景になっているのを見て

 

子供たちは

自分達は

とても大きな災害に遭遇したのだと

自覚したようでした

真顔

 

 

 

繰り返しになりますが

本当に備えましょう

 

家具が倒れて

逃げ道を塞がれるのが困ります

 

軽い家具は飛びます

 

 

 

 

娘の机の上に

隣の部屋に置いてあった

180✕90厚み30㎝サイズ位の

両開きの棚が乗っていました
滝汗あせる

 

【4月2日入荷予定】【抗菌加工】スチール製 両開き書庫 鍵付き G-N360 幅880×奥行380×高さ1790mmファイル キャビネット 書棚 本棚 収納 スチール書庫 大型 業務用 書類棚 オフィス 収納棚 日本製 完成品【SIAA】スチールキャビネット 扉付き 棚

 

 

隣の部屋から

飛んできたんか~い

滝汗

明日の準備の為に娘が

机の処にいたらと思ったら

本当に怖かったです

上差し真顔

 

 

重たい家具には

転倒防止対策していましたが

軽い家具にはしていませんでした

 

 

軽い家具は

揺れで中味が落ち

家具本体が飛びます

対策をした方が良いです

上差し真顔

 

大きな災害で

怪我をすると

本当に大変だと思います

 

転倒防止のマグニチュード7を

使用していましたが

当時でも1セット

5,000円以上するものでした

 

アイリスオーヤマのは

千円台であるので

本当に夜中の地震とかを想定して

対策しましょう

上差し真顔

 

アイリスオーヤマの公式サイトより

楽天の色んなお店の方が

何故か安いです