【車なし!関西周遊一人旅④】2日目 〜熊野速玉大社〜 | 【車なしで行く!】30代独身OL、nanaの旅行記

【車なしで行く!】30代独身OL、nanaの旅行記

30代独身OLが、主に公共交通機関で旅をするブログです。
車の運転ができなくても、旅行を楽しむ様子をお届けしていきます。

 TODAY'S
 
​熊野速玉大社



こんばんはニコニコ

旅行大好き、30代独身OLのnanaです看板持ち


今回は8泊9日関西周遊旅、

2日目の熊野観光についてですキラキラ


熊野には2泊したのですが、

初日は新宮駅にある熊野速玉大社に

参拝しに行きましたニコニコ


熊野速玉大社は

熊野三山のうちの一つですキラキラ




  ​10:30  伊勢で朝ごはん


伊勢市駅近くの『わかくさどう』で

伊勢うどん(500円)をいただきましたニコニコ


昭和風のお店におばあちゃんがいて、

レトロな雰囲気が漂っていましたびっくり


伊勢うどんはうどんが太くて

柔らかかったですびっくり

朝ごはんに優しいお味でした照れ



※食べログ




  ​熊野の新宮駅観光


伊勢市から熊野の新宮駅までは

3時間〜4時間くらいかかりますびっくりハッ

快速は本数が少ないので、

事前にどの電車に乗るか調べておきましょうキラキラ



14:30  ​神倉神社

新宮駅に到着してから、

まずは神倉神社に向かいましたランニング


熊野大神が熊野三山として祀られる以前に

一番最初に降臨された聖地とのことです電球


鳥居の前の階段が特に急でした驚き



500段以上ある石段を

ひたすら登っていきます笑い泣き(笑)



15分ほど登っていくと、拝殿に到着です照れ

御神体のゴトビキ岩がこちらです下矢印

こんなに大きな岩が祀られているのは

見たことがないですびっくりハッ


とてもパワーを感じるスポットだったので、

体力がある方は是非訪れてみてくださいニコニコ


ちなみに、

御朱印は熊野速玉大社でいただけますウインク



15:15  ランチ

階段を上がって疲れたので、

休憩がてら『めはりや』へニコニコ


こちらがめはり寿司(680円)です照れ

おにぎりを高菜の漬物で巻いたものになります電球

高菜以外の具材はないシンプルなものです電球

つまり、ほぼおにぎり笑い泣き(笑)


食べ切れなかったので、

お持ち帰り用にパックに入れてくれました笑い泣き(笑)


※食べログ



​15:45  熊野速玉大社

本日のメイン、熊野速玉大社ですニコニコ

明治に炎上した後に再建されたとのことで、

熊野三山の中では1番新しい雰囲気でした電球


また街中にあるので、公共交通機関で

1番行きやすいかと思います電球



こちらが神門です下矢印



神門をくぐると拝殿がありますニコニコ



16:30  阿須賀神社

電車まで時間があったので、

阿須賀神社にも行ってみましたランニング


紀元前423年の孝昭天皇の代に

創建された歴史ある神社とのことです電球

境内から弥生時代の竪穴式住居が

出土していますびっくり



そして本数の少ない電車を待って

紀伊勝浦駅の宿に向かいましたバス



  ​まとめ


ということで、

今回は熊野速玉大社やその周辺の観光について

お伝えしましたニコニコ


次回の記事では

熊野那智大社についてレポートします看板持ち