【富士登山バスツアー①】〜申し込んだツアーと費用〜 | 【車なしで行く!】30代独身OL、nanaの旅行記

【車なしで行く!】30代独身OL、nanaの旅行記

30代独身OLが、主に公共交通機関で旅をするブログです。
車の運転ができなくても、旅行を楽しむ様子をお届けしていきます。

 TODAY'S
 
​申し込んだツアー



こんばんはニコニコ

旅行大好き、30代独身OLのnanaです看板持ち


2023年8月に

初めての富士登山をしてきましたので、

その時の様子をレポートしていきますニコニコ


日本の世界遺産である富士山に

行ったことがなかったので

今回初チャレンジすることにしました口笛


毎年7月から9月の2ヶ月間だけ

山開きがされる富士山富士山


『富士登山に興味あるけど、どんな感じかなぁ』

と思っている方向けに

私が行く前に思っていた疑問について、

今回は書いていこうかと思いますニコニコ




  ​どのツアーに申し込めば良いか?


富士登山するには、

個人手配かツアー申し込みになるかと思いますニコニコ


初心者の方は

ツアーに申し込むのがオススメですウインクキラキラ


各ツアー会社がツアーを販売していますが、

私はクラブゲッツの

下記プランで申し込みをしました下矢印



クラブゲッツの中にも

いくつか富士登山プランがありますが、

私が行ったプランの内容を整理してみました電球



​登山コース

富士登山は下記4ルートがあります下矢印


​■富士登山ルート


①吉田ルート

②富士宮ルート

③御殿場ルート

④須走ルート


私は初心者向けで1番人気の

『吉田ルート』にしましたニコニコ


山小屋が充実していて、

ご来光を真正面から見られるため、

人気のルートのようです電球




​山小屋

私が申し込んだのは、

本八合目にある『上江戸屋』確約プランでしたキラキラ

下記の地図の通り、

頂上に近い山小屋になりますびっくりキラキラ


※クラブゲッツHPより


宿が決まっていないプランもあるのですが、

上江戸屋が確約されていて

良かった点は下記になります下矢印


①明るい時間に頂上に近い場所まで行ける

頂上まで約1時間半で行ける場所にあります電球

真夜中に登る時間が短い程、

登山は楽だと感じたので、

なるべく頂上に近い山小屋が

確約されているのは良いなぁと思いましたニコニコ


②トイレが綺麗

私が行った富士山のトイレの中で

1番綺麗なトイレでしたびっくりキラキラ

しかも宿泊者は100円なのでありがたい・・・!!




  1人でも参加できるのか?


上記のクラブゲッツのツアーでは

1人参加可能になっており、

実際に1人参加されている方が何人かいました電球


ただ、初心者はできるならば

2人以上で参加した方がいいなぁと思いましたニコニコ


なぜなら、かなり過酷な登山なので、

1人だと何かあった時に心細いからです驚き


実際に1人参加されていた方が

途中でリタイアされていたのですが、

自分がそうなったら

かなりしんどいだろうなぁと思いました赤ちゃんぴえん


一人旅が多い私ですが、

今回は妹夫婦と3人で行きました電球

妹にかなり助けてもらったので、

一緒に行って良かったなぁと思いましたニコニコ




  ​何をレンタルすれば良いか?


初心者の方は登山用品を

レンタルすることになるかと思いますニコニコ


クラブゲッツでは、

下記のプランがあります下矢印



私は登山7点セット(ライト)にしましたニコニコ

ユニクロのライトダウンを持っていて

フリースは不要だったからです電球

軽い防寒具がない方はフリース付きにするか、

これを機に購入するのが良いかと思いますニコニコ


また、ゴアテックスと非ゴアテックスで

値段が1,200円異なりますが、

予約時点では

非ゴアテックスでも良いかと思います電球


大雨になる可能性がある場合は

ゴアテックスの方が

雨を通しづらいのでオススメですウインク


在庫があれば

当日変更することもできるので、

ガイドさんに確認して変更するのは

ありかなぁと思いますニコニコ



  費用:約3万7千円


かかった費用は下記になります下矢印

ツアー代は日にちによって変動します電球

とはいえ、数千円程しか変動がないので

良心的かなぁとは思いますキョロキョロ


■費用:約3万7千円

バスツアー:22,800円

レンタル費用:9,800円

協力会費:1,000円

トイレ・水など:約3,000円


  ​体力はどれくらい必要か?


普段運動をしていない私でも

なんとか登ることができましたキメてる


運動レベルはリングフィット30分で

バテるレベルです笑い泣き(笑)


一応富士山に登る2週間前くらいから

リングフィットを少しやって

体力をつけようとはしました笑い泣き(笑)


とはいえ、体力がなさすぎて

歩くのが遅くて足を引っ張りまくっていたので、

体力があるに越したことはないですキョロキョロ(笑)




  ​まとめ


ということで、

今回は申し込んだツアーと費用について

お伝えしましたニコニコ


次回の記事では

持ち物についてレポートしていきます看板持ち