31歳の時、3歳の連れ子をもつバツイチの妻と初婚で結婚。
その後実子も授かり
現在継子は男子中学生

実子は小学生の男の子
現実と向き合いながら時には避けながら、悩みながら、何とか日々を乗り切る継父の本音です。

毎日一生懸命働き、10年前に購入したマイホームのローンを返済中。


そんな家にもA(継子)の部屋を一部屋与えています。


基本自分のスタンスは、Aとは接したくないし、視界にも入れたくないです。


仕事から帰ると、Aが1階のリビング居ると、テンションガタ落ちになります


ソファーとテレビを独占。それか携帯でゲームしているか、動画をみながらが家の菓子を食い荒らし、我が物顔でくつろいで居ます。


居候の分際で偉そうにむかっ


だから、なるべく仕事も遅く帰る様にしてるし、帰っても自分が暑く狭い書斎か屋根裏に逃げ込みます。


最近Aが寝るのが遅くていつまでもリビングに居るので自分のリラックス出来る場所がないです。


なんで、俺がこんなに肩身狭い思いをしなくちゃいけないんだ?寝なくてもせめて自分の部屋に行けむかっ


馬鹿なクセに勉強もしないし、週末だって友達と遊びに外に出るなんて滅多に無いから、ほとんど家に居ます。


かわいい実子と一緒に家で時間を過ごしたいのにAによって、その環境を奪われています。だから実子と2人で外に出掛けます。


Aが居るだけで、我が家の雰囲気がぶち壊しです


中卒でいいから早く住み込みで働いて家から出てって…


とにかく毎日我慢しています。