漬け物漬け | やさしい気持ちになる時間

やさしい気持ちになる時間

音楽・絵画・本・人・Green・想い出
毎日の暮らしをきままに綴る、やさしい気持ちになる時間ブログです
立ち寄ってくださりありがとうございます♡

「漬け物の材料」











こんばんは









とうとう

12月に入りました

一年があっと言う間に

過ぎていくような気がします

年々










今年もまた

年中行事の漬け物漬け

11月終わりにすませました

お天気が

荒れた一年だったにもかかわらず

父作、野菜たちは

すこぶる上出来でした






巻きがきつくならないうちに

収穫した白菜は

中が黄色で、外は濃い黄緑

とてもきれいです!

白菜4玉
赤かぶ5本
あら塩

で漬けこみました







切って




入れて




塩して




混ぜて

を繰り返して

全部入れたら

押し蓋して

重石を乗せて完成です





すぐ食べ用に

冷蔵庫に小分けして入れます





塩でお水がいっぱい出てきます

余分な水は捨てます
 
小分けした方は

5日くらいで

食べられます

浅漬けですけどね








桶の方は

じっくり寝かせて

漬け物はもちろん

漬物ステーキや

味噌煮にしてたべるのも

めちゃうまなのです

塩加減も感

酢加減も感
(酢はほんとにすこしだけ。
色をきれいにするためだけだから)

毎年こうやって

わが家の味ができていくのかな?

そんな感じです

今年は暖冬らしいので

漬け物も

早くに酸っぱくなってしまうかも

しれないです











最後までお読みくださり

ありがとうございました