昨日は退院してから初の通院日
病理検査の結果が出てる可能性大のため、夫も同行してくれました。
ここ最近、春休みや桜シーズン、そして万博のせいか新幹線が混んでる外国人の方々もかなり多い‼️しかも家族連れですごい混雑っぷりです
今回は血液検査もあったので、早めに病院到着。
しかしそこも負けず劣らず、相変わらず患者さんが多くてめっちゃ待ってる〜
いつもより待って、ヘルプで来た看護師さんに採血&フェソロの注射をしてもらいました
もう何回も打ってもらってるのに、フェソロの時はなぜか緊張しちゃうんですよね。いつまで経っても痛みに慣れないです…
しかし今回は、この看護師さんがとても面白い方で🤣
笑いながら喋りながらのフェソロだったので、痛みも軽減された感じでした。はぁよかった〜
かなり待っていよいよ診察‼️
病理検査の結果はまだ全部出てなくて、次回のお楽しみになりました
そして一番気になってた排液。脇の下にボールがあるような感覚の溜まり具合だったので、主治医に伝え抜いてもらうことに。
ついでに傷口もちょっと処置してくれたんですが、痛くないのか気になりドキドキしてまして。
そんな時に主治医から
「家はどうですか〜?」
(↑退院した感想と思われる)
なんて聞かれたもんだから、
「えっ⁉︎家⁉︎あっ、はい、やっぱり家は落ち着きますねっ!」
なんて、案の定キョドった返答をし主治医を黙らせるという始末でした反省…
そこまでドキドキしていた傷口の処置も排液を抜くのも、結果どちらも全っ然痛くありませんでした‼️
次に気になってた今後の治療予定。
まだ病理検査の結果がわからないので、ひとまず次の診察日まで経口抗がん剤・フルツロン&エンドキサンに。
あ〜ブログで読んだやつだと思いながら、服用の説明を聞きました。副作用あるようなので、どこまで自分に出るか心配ですが、調整の仕方も教えていただいたので次まで問題なくいければいいなと思います
お薬もらう時も薬剤師さんが丁寧に説明してくれ、キツかったら遠慮なく病院に連絡してねと言ってくれたのでそこでも安心出来ました。
朝からどこもかしこも混雑してた今回、診察へ久しぶりに同行した夫。
主治医から、手術を終えここまで進んだことに対しての握手をしていただき、泣きそうになったと(どうやら手術後の主治医の説明の時も泣いたらしい。歳とってかなり涙もろくなってる笑)
ここにも主治医のファン爆誕してました
また、待合室にいらした主治医の患者さん達が楽しそうに話されてるのを見て、それもいい雰囲気でよかったらしく。
「はむずもああいう仲間が出来るといいね」と言われました
…私、なんか年々コミュ力が落ちてまして仕事の人間関係がゴチャゴチャし過ぎて、昔みたいに話しかけたり出来なくなってるんですよね。
これまで接客業や営業事務しかやってないのに、なんで最近こうなのかなぁと悩みます、ほんと。
こういう以前とは違う変化は、全て更年期のせいにしてるので、そのうち元に戻るかな〜とも思ってます
いつもより帰りが遅くなったので、夜ご飯を食べていくことになったんですが、ここでお互い疲れが出たのか夫と大喧嘩
そのせいもあり最終の新幹線しかなくなり、それすら間違えそうになり、なんとか乗れてヘトヘトになって帰宅した1日でした〜