安物買いの | Noriのラジ部屋

プロフィール

Nori

性別:
男性
お住まいの地域:
長野県
自己紹介:
ラジコン数十年ぶりの出戻り組ですが、宜しくお願いいたします。

続きを見る

この記事についたコメント

  • Nori

    Re:無題

    >岐阜ヤス様
    デジタルサーボにもなれば電力もそれだけいるとはいえ、実際どのくらいあればちゃんと動いてくれるのか分かり難いですもんね😓

    ステアリング切った途端、明らかに遅れてサーボが動くのには困り果てました^^;

  • 岐阜ヤス

    電圧ですか??

    色々、電気系統は難しいですね💦
    私、苦手です(・へ・)

  • Nori

    Re:無題

    >sabu様
    サーボを動かしていると最後は笑ってしまうくらい動きがバラけてくるので^^;
    サーボもそれだけ安定化した電源も必要だという事ですね😓

  • sabu

    おお・・動画だとはっきりわかりますね・・
    確かに前後でこれだけ誤差が出ると走行に支障がありそうですね。

    電圧の問題ですか~色々と勉強になります。

  • Nori

    Re:無題

    >tqtoshi様
    ありがとうございますw
    ツインモーター用のESCでもBEC電圧は高い訳ではないですもんね😓

    ムチャぶりなビッグタイヤにブラシレスサーボなんぞ付けてたら、サーボの方が勿体なくなってしまいそうで😅
    サーボもハイトルクでもやはり安いのにはそれなりの理由もあるんですね^^;



  • tqtoshi

    こんばんわー

    下の方が書かれてますが、多分ESC側の
    BEC電圧が不足していると思われます。
    デジタルサーボの場合、ハイトルクのモノは、
    ものすごく電気食うのでそんな感じの動きになり易いですねー

    凄く高いのですが、今どきのブラシレスサーボは、
    驚くほど消費電流少なくて快適ですよ~
    価格は快適ではありませんけど(汗)

  • Nori

    Re:無題

    >v8様
    やはり電圧が下がる影響でなるんですね💧
    サーボの電源(+)をバッテリーから直接取れば解消されそうですねw
    ありがとうございます^^

  • v8

    サーボの電源 赤線をバッテリーの7.4Vに繋いでくださいかなり動きます。アンプ電源の電圧降下でまともに動きません。