長野老舗菓子店 | えみんころん

長野老舗菓子店

2023.9.長野旅行記つづき
 

翁堂に続き、老舗スイーツ買い歩き

 

マサムラ洋菓子店

昭和43年創業本店

 

お目当ての天守石垣サブレ

 

この包装紙がお目当てでしたが、お土産屋さんにもこの包装で積んでありました。

 

 

中身もめちゃくちゃ美味しかった!

マカダミアナッツ入りの薄焼きサブレでホワイトチョコがサンドしてあります。1個169kcal

冷やして食べるのが推奨されています。

 

image

 

ナッツのお菓子も購入。

父はココアピーカンナッツを大絶賛してました。

イートインではピーカンナッツを添えて出してもらえるみたいです。

 

ベビーシュークリームが有名らしく、諦めきれなかったので2日目夜にイオンモール松本店で購入して食べました。

 

 

ベビーシューひとつなのにこの包装😭

 

 

こちらは上土店。入ってないけど全3店舗見てきました。

 

包装紙コレクション タカセ ローザー

 

 

開運堂

明治17年創業本店

 

あの白鳥の湖の実店舗!!

 

 

なんと白鳥の湖、缶になってた…!

 

缶欲しいけど、これはもう食べたくない笑

(こちらも駅などのお土産屋さんでも販売あり?)

 

てぬぐいとかのグッズもかわいかったです。

 

購入品

焼菓子バラ売り嬉しい。

 

この記事書いてて冬季限定ピジュトリーのこと思い出してポチりました!



ピジュトリーと塩味1箱ずつ。塩味は少し白いかな?甘さを引き立たせる程度の塩気。

やっぱりめっちゃ美味しいけど、高級だな〜笑


 

竹風堂

明治26年創業

あんこ好きの母が購入してました。

 

 

東もん磯村

明治30年創業和菓子店

 

たまたま通って、シャインマスカット大福だけ購入。

 

 

確かこの日はナガノパープルは入らなかったとかだったような。

 

長野の果物はあんまり食べられなかったな〜

 

あと、教えてもらった北原製菓店(昭和25年創業)のクッキーには出会えなかったので、いつか通販する予定!

 

 

 

つづく