タイ・バンコクから
日本へ本帰国して、今日で9日。
新居にも引っ越して、
今日から夫も仕事に行きました。
我が家は、日本に家があったわけではないので
新居を借りました。
もともと日本に家がある方などは
また事情が異なるとは思いますが、
山本家が本帰国からの1週間
何をしていたかを記録に残してみます。
夫の実家をベースにして新居の準備→引っ越し
●本帰国初日
早朝にセントレア空港に到着。
その後、夫の実家へ。
●2日目
家具屋さんをハシゴ。
生活必需品から購入。
・カーテン
・布団類
・ダイニングテーブル&椅子
・ソファ
・食器棚
●3日目
月曜日!
手続き関係のため、まずは市役所へ。
その後、子どもたちの幼稚園と小学校へ。
これで終わりかと思いきや、
家電屋にも行きました。
・洗濯機
・電気圧力鍋
・ドライヤー
・スマホ充電器
・Nintendo SwitchのACアダプタ(日本用)
・変換プラグ
子どもたちにおもちゃも買わされましたね。笑
●4日目
小物や日用品の買い出しへ。
途中、zoomでオンライン講座にも参加。
●5日目
夫の実家で置かせてもらっていた家電&家具を新居へ
(結婚当初に買ったから、10年もの。笑)
引っ越しはベンリーさんにお願いしました。
それから、幼稚園へ書類の提出。
ガス屋さんの立ち会い。
小学校や幼稚園で使うものの買い出し。
娘が耳の調子が悪く、耳鼻科へ。
夫の実家の退去準備。
生理も来て、へとへとのクタクタでした。
●6日目
夫の車が納車。
夫の実家の退去準備&掃除。
車に荷物を乗せ、新居へ移動。
荷解き。
夕食の後も、百円ショップへ買い出し。
この日の夜から新居へ住み始めました!!
●7日目
引き続き、小物の購入へ。お店をハシゴ。
キッチン周りや掃除道具なども購入。
午後は病院へ、娘のレントゲン検査。
タイに住んでいたため、小学校から検査が必要と言われました。
(結核だったかな)
その後もまたニトリに行って、何かを買いました。
(重要なものを買った気がするのだけど、忘れた)
怒涛の1週間でした!笑
やっと落ち着いた。
ちょっとホッとできる時間があって、嬉しい。
夫の実家も、いつも良くしてもらえて、感謝。
美味しい食事も、据え膳でいただけて、
本当にありがたい。
タイと日本の違いに想いを寄せたりしながら
バタバタと過ごした1週間でした。
昨年からポケモンブームが来ている山本家。
こちらは両方お買い上げ。
思いもしないことが、起こりました。
そして、まさかのことが起こりました。
まさか、バンコクが地震で揺れるなんて。
大切な友人や仲間、お世話になった方がたくさんいるバンコク。
いつも見ていたあのマンションやビルが揺れていた。
インフィニティプールから水が落ちていくなんて。
どうか、もう揺れないで。
余震起こらないでください。
みんな、無事で過ごしてください。