月1の早朝ライブ配信「インフィニティ・ライブ」の
振り返りシリーズ!
お付き合いくださいませ。
- 「インフィニティ・ライブ」はYouTubeから配信しています
最近の配信分も視聴することができます。
気軽に見に来てくださいね!
(以前はfacebookグループ内での限定配信で、視聴期間は2週間でした)
- インフィニティライブの主宰:シンガポール在住・Yuko Sinさん
今回は、やって良かった!と、今でも思っています。
マイナスに捉えていたことを
お話しさせてもらうことでプラスに変化させることができました。
2023年6月配信「バンコクにある日本の学校」
配信したこの年、娘がバンコク日本人学校に入学しました。
当初、私はインターナショナルスクールに行かせたい想いが強かったので
日本人学校は視野に入れていませんでした。
では、なぜ日本人学校になったのか?
そこには、家族での考えの違いがありました。
私
・インターナショナルスクールに興味あり
・多様性の感じられる場所で学んでほしい
・娘のオープンな性格も相性は悪くない
・未来への投資思考強め(自腹もいとわない)
夫
・現実的(←一言。笑)
こんな感じで
途中、私の心がポキッと折れたんです。
家族で話し合い、最終的に決めたのが日本人学校でした。
決めた時は悲しい気持ちが強かったのですが、
山本の周りには優しい人ばかり。
「娘と同じクラスになれたら、嬉しい」や
「日本人学校の先生方はとても良い先生が多い」
というお声をたくさんもらったんです。
とてもありがたくて、嬉しくて。
良い方々に恵まれたなと、切り替えることができました。
お話した内容
バンコク日本人学校と日本の小学校を
クイズ形式でお伝えしました。
スライド資料も、
黒板のデザインにして学校風に。
日本の当たり前と
タイの日常の違いを
楽しく分かりやすくお伝えできました。
こんな風にお伝えしていたら、
インター校に行かせたかったなという想いは消えないものの
日本人学校も悪くないな
ちょっと面白いよね
世界で1、2番目の歴史があってマンモス校だし
と、話すことで
前向きに捉えることができたんです。
話す場所があることに感謝です。
バナー制作者と写真撮影者のご紹介
このライブ配信をすると決めてから、
習慣づけることにした、「人に頼る」こと。
好き・得意は自分でやる。
苦手は、得意な人にお願いする。
そうやって、良い循環婦が生まれることを信じて。
- バナー制作:Yumiちゃん(インスタに飛びます)
ここで登場!
- 写真撮影者:Sayuriさん(インスタに飛びます)
この写真も、まさかバナーになるとは。
別の方の撮影の、
角度などの確認のために撮ったやつじゃないかな、これ。
メイクも薄くて、唇に血の気がないので
少々顔色良く加工してもらった記憶があります。笑