今日のお題は、傷つく心について。

まずは以下をお読みください。

 

-----------------------------------------------

夫との出来事です

・「現金がなぜこんなに早く無くなるのか」と小声が聞こえた

・仕事でゲストをお迎えするため飲み会も多くあった

・そのため現金もしっかり準備をしていた

 

そんな時、

我が家の現金が空っぽに!

現金引き落としをする為の銀行カードも見当たらない!

-----------------------------------------------

 

さて、こんな時

あなたはどう感じますか?

そして、どうしますか?

 

  物事は捉え方を変えるだけで世界が変わる

 

はじめに私が感じたこと

・私への嫌がらせ?

・お金はもう使うなってこと?

・まさか、これからずっと夫に「お金をください」を言わなきゃいけないの!?

と、内心、腹が立つやら悲しいやら。

 

そう感じて、

「スーパーで買い物ができないので現金をください」と

言えなくなってしまいました。

 

ご存知ないかもしれませんが、

山本は超繊細さんです。

 

でも、ふと考え方を変えてみたんです。

・いつもの察し過ぎかもしれない

・現金の減り方は気になったのかもしれないが、

 それは習い事を現金で払ったからだからね

・私は悪いことは何もしていないので、傷つく必要はない

 

そう考えられたら、次の行動が変わりました。

伝えられたんです。

 

その伝え方も簡潔に。

相手への思いやりを込めて。

 

「どこに行くために現金が必要」(事実)

「現金下ろそうと思ったけど、銀行カードがなかった」(事実)

「多忙だから、必要な時にいつでも下ろせるように持ち歩いてるんでしょ」

(相手への理解を示す)

 

すんなりいきました。

私は何か非難されるのが怖くて、

小言を言われるのが嫌で、

変な捉え方をしていたんです。

 

そう、いつでも傷つく準備をしていた気がします。

まるで夫を悪者に仕立て上げて。

 

 

  傷つきやすい心を手放す

ちょっとした一言が心に刺さる、

察し過ぎて臆病になる、

いつまでも相手の反応が怖くて伝えられない。

 

そういう心、皆さんも持っていませんか?

 

私、今までそういうことが多くありました。

相手の一言で、動けなくなってしまうんです。

 

でも、そうじゃないんだって

最近感じられるようになってきました。

 

 

感じ方は人それぞれ、

言い方も人それぞれ。

 

傷つきやすい心は、

ここでオープンにして手放します。

 

今回の言語化、難しかったなぁ。

でもなんとか形になった。

もう少し上手に文章で伝えられるようになったら、改訂版を書こう。

 

 

毎日投稿4日目、なんとか完了

お読みくださりありがとうございました!

 

  お知らせ

働きたい駐在妻・山本えみこの公式LINEあります!

山本の最新のチャレンジ情報(笑)をあなたに直送します。

ぜひご登録ください。