ずっとやってみたいと思いながら、

実現させていないことって

どのぐらいありますか?

それ、いつ実現させますか?

 

タイ生活で思うようになったのは、

「やるなら、今じゃない?」

ということ。

 

その気持ちが湧いてくるようになったのは

タイのコロナのピークを超えたように感じた、

ちょうど2年前、2021年の11月。

学校や幼稚園の長期休校(休園)が終わりを迎える時でした。

本当に長かったよね、オンライン生活…

 

  終わりを感じた、2021年11月

2021年11月、

その時、長くて辛かった約7ヶ月のオンライン生活が終わり。

(少しずつというのは自覚しつつも)

やっと、やっと外に出ても良いのだと思えたんです。

 

その時、私にはもう一つの思いがありました。

 

本帰国。

本帰国がそろそろだと思えたら、

急に”終点があること”を感じたんです。

 

不思議なことに

タイ生活の終わりも、

自分の人生にも、

終わりがあることを悟った、といえば分かりやすいかもしれません。

 

その気持ちが

私を動かしているような気がします。

 

そんな気持ちを抱いている時に行った、

バンコク国立博物館やフアランポン駅、

お寺、ジムトンプソンの家あたりは忘れないなぁ。

 

 

1歳半の息子を抱っこ紐に入れて、

いろんな気持ちを抱えながら、行ったなぁ。

 

 

  やるなら、やっぱり”今”なのよ!

 

 

感慨深く、なりたいわけではなくて。

 

 

やっぱり取り組むなら、今なのよ。

 

毎日投稿、挑戦してみたいと思ったら

とりあえずやってみよう。

 

自信がないからできない。

それも、分かる。

 

でも、

自信がないから、

だからこそ、

自信をつけるためにやってみる。

 

それでいこう。

自信を持ちたい人はいますか?

私と一緒に挑戦してみませんか?

 

 

毎日投稿2日目、

とりあえずクリア!イェイ!

 

 

 

  お知らせ

 

 

 

働きたい駐在妻・山本えみこの公式LINEあります!

山本の最新のチャレンジ情報(笑)をあなたに直送します。

ぜひご登録ください。