サワディーカー!

9月からは、新生活がスタートしています。

 

と言うのは、

3歳息子が幼稚園に通い始めました。

 

今までは週に1・2度ナーサリー(保育所みたいなところ)に行っていましたが、

今月からは毎日!です!

おかげさまで、慣らし保育に終わりました。

 

私、この時を待ちに待っておりました。

 

子どものことはもちろん愛する存在ではあるけれど

24時間一緒に過ごす毎日はあまり得意ではありませんでした。

(ちょうど一年前、ナーサリーに通い始めたのも懐かしい)

(その時も、とても開放感がありました)

 

で、今日は、

毎日自由時間ができて嬉しい、と

ただ言いたいのではなくて

 

そういった時間が手に入るからこそ

本当に手に入れたいものは何か、を考えて

行動していきたい。

ということをお伝えしていきたいんです。

 

 

  本当に手に入れたいものは、何?

別の言い方をすれば、

自分の理想の生活を追求していきたいのです。

 

あなたは、今理想の生活が手に入っていますか?

 

私はまだ道半ば。

 

日本にいる時はワーママとして

毎日必死に仕事と家事・育児をしていたけれど、

 

タイに来て、自分の理想の生活/生き方を

手に入れたいと思うようになりました。

 

今はまさに、理想の生活への実験の日々!

 

 

私が以前から

やりたいなと思っていたことをいくつか挙げてみます。

 

・定期的な読書

・定期的な運動

・気持ちと時間に余裕のある生活

・タイならではの文化に触れること

 

 

ここ最近は、ちょっと詰め込み過ぎていたかもしれない。

前から来るチャンスは逃すまい、と

いろいろ頑張り過ぎていたかも。

 

今しかできない丁寧な暮らしを

追求していきたいと考えています。

 

 

  残りの3ヶ月半、どう過ごす?

駆け抜けた2023年。

9月も、こうしているうちに半分が過ぎてしまいる。

 

あと今年も3ヶ月半だなと思った時に、

ピーンと来ました。

 

ワークショップしようかな!

 

・2023年の振り返り

・残り3ヶ月の過ごし方

以上の二つを一緒に考えていきませんか?

 

ポイントは、

・9月までを振り返ることで、自分に自信をつける

・10月からを、さらに良いものにしていく

 

日時:9月下旬

場所:プロンポンまたはトンロー周辺のカフェ

 

リアル開催をと思ったけれど、

ズームでもできそうですね。両方で開催しようかな。

(ズームでの開催なら、日本や他の国の方なども参加できますもんね)

興味のある方、ご連絡ください!

 

  お知らせ

働きたい駐在妻・山本えみこの公式LINEあります!

山本の最新のチャレンジ情報(笑)をあなたに直送します。

ぜひご登録ください。