サワディーカー!

今日もご訪問ありがとうございますウインク


今、私の周りで

幼稚園選びをしているママが多いです。

ほとんどの方が「迷う」と口にしています。


迷う原因は、その数の多さ。

バンコク・スクンビット界隈には

・日系幼稚園

・インターナショナルスクール(以下インター)

が数えきれないほどあります。


では、迷わないように
できるだけ円滑に進めるにはどうしたら良いでしょうか。

私は、ポイントを3つに絞りました。
  1. 英語教育の有無
  2. ぷくこさんのサイトを参考にする
  3. 比較一覧表を作る


・英語教育の有無

日本語重視、バイリンガル教育、

インターであれば英語教育。

まずは、どの程度の英語教育を求めるかで

3分の1ぐらいに絞ることができます。



・バンコクブロガー

 ぷくこさんのサイトを参考にする

本帰国をされてもなお

バンコク駐在者の一番の味方!キラキラ

ぷくこさんの

日系幼稚園全リスト

(保護者の評判・口コミつき!)


「日系幼稚園」とありますが、

日系幼稚園のインターナショナル部や

インターの日英バイリンガル部などの詳細もあります。


保護者のリアルな評判・口コミが分かるのが

とても参考になりますよ!


私も3年前に何度見て確認したことか





ある程度気になる幼稚園が絞れたら、

見学に行くと良いでしょう。


各幼稚園、コロナ対策もしています。

どこまで見学が可能かどうかも

実際に問い合わせてみてくださいね。



さて、次が最後です。

見学に行った後、それでも迷う方にオススメしたい。

・比較一覧表を作る

こんなのどうでしょうか?


あなたの重視したいポイントを

比較一覧表にしてみてください。

・保育料(月額)

・給食(お弁当の必要の有無)

・設備・テキスト代

・バス代

・それ以外にかかる費用の有無

・制服代

・教育内容

・保育時間

・自宅からの通園のしやすさ

・課外授業

・園庭の有無

・その他


結構ある…ねー

いや、でもこれだけ比較したら答えは出るはず。


一覧表作るのが苦手な方は

ご主人に作ってもらったり、

無料テンプレートを利用するとスムーズですよ。


客観的に比較するには便利かなと思います。


そして、ご主人と相談する。

見学にも一緒に行けたら良いし、

選ぶのもご夫婦で話し合いながら

納得いく幼稚園を見つけられたら良いですね。



参考になれば嬉しいです!

お読みくださりありがとうございました🇹🇭