飼い主が、ボクに問題を出した。




「英語では、動詞にable を付けると、〜することができる、という意味の単語になるものがある。




例えば、wash(洗う)にableを付ければwashable、つまり【洗える】。

他には、どんなものがあるか答えよ。」






えーと。

まず、portable、持ち運びできる。




あとは…

readable、読み取りできる

drinkable、飲める

countable、数えられる

watchable、オット、これは形容詞の意味だ。

見ていて楽しいということです。

片っ端から動詞にableを付けていいものでもないですよね。




うーん、たくさんあるんでしょうけど、急に言われると…




そうそう、よく見るのは。

チューインガムのchew、噛む、でしたよね。

chewableは、噛めるですけど、水なしで飲める薬に使われていますね。

チュアブル、なんてカタカナで書いてあります。




それから。



ボクの、この尻尾は、どんなものでしょう。
丸まっていて、curlしたもので、これは故意に曲げられたものではありませんが。
bend、曲げる、という語も、ableが付けられますよね。
bendable。




「まあ、いいだろう。
これは、最近よく見るだろう。」





ああ、そうそう!
disposable!
使い捨て、ということですよね。



ということは、dispose は、捨てる、という意味ですかね。



「そこで、引っかかるんだよ。
これを見れば分かる。」





あれ?
「捨てる」という意味が入っていませんよ。



「そうよ。
捨てる、という意味のdispose は、of を付けて、句動詞として使うから。


句動詞は、群動詞ともいう。
動詞+副詞や前置詞がついて、その【1つのまとまり】で動詞の働きをするんだ。


その証拠に。」




飼い主の【英英和辞典】には、ちゃんと載っている。




なるほどなあ。
disposerなんて語もあるから、単純に処理するなんて考えてしまうね。
1つ、学びました。





「それで。」
飼い主が言う。





「なぜ、disposable  mask だけを英語にするのか。

他は全部日本語なのに。」





そこ!?





まあ、そうですけどね。

そんなことでクレームをつける人はいませんよ。




全部日本語だとカッコつかないし、全部英語だと分かるかどうか分からない、というところでは?





それよりねえ…

新しい単語、作ったらどうです?

クレーマブル。